検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界科学者事典 5 数学者

著者名 デービッド・アボット/編
著者名ヨミ デービッド アボット
出版者 原書房
出版年月 1987.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1110136650一般図書402//参考図書通常貸出在庫 
2 中央1211901853一般図書R402.8/ア/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デービッド・アボット 伊東 俊太郎
2022
日本-対外関係-中近東 日本-国防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810155435
書誌種別 図書(和書)
著者名 デービッド・アボット/編   伊東 俊太郎/日本語版監修
著者名ヨミ デービッド アボット イトウ シュンタロウ
出版者 原書房
出版年月 1987.10
ページ数 250p
大きさ 27cm
ISBN 4-562-01613-2
分類記号 403.3
タイトル 世界科学者事典 5 数学者
書名ヨミ セカイ カガクシャ ジテン
件名1 科学者-辞典

(他の紹介)内容紹介 私たちは大切なものを失おうとしているのではないか?中東研究者たちが「安保法制」に警鐘を鳴らし、激動する情勢を読み解くと共に、日本=中東関係の未来を展望する。
(他の紹介)目次 第1部 岐路に立つ日本と世界―日本はどこに向かおうとしているのか(「安保法制」と中東
「安保法制」論議の足元を考え直すための視点三つ ほか)
第2部 中東と世界で起きていること(イラクの現在を検証する―戦争がもたらした政治社会の混乱
シリア内戦の途中検証―私たちは何を誤ったのか ほか)
第3部 日本の軍事大国化と中東(中東では軍事よりソフト・パワーで―「いつか来た道」と「対米従属」
「中東危機」と日本外交の変質の三〇年 ほか)
第4部 いま私たちがやるべきこと―平和憲法と日本の外交力(中東の悲劇に対して市民ができること
中東研究者が今考えること―戦争体験・アルジェリア独立・チュニジア市民の力 ほか)
メッセージ篇 私たちはなぜ「安保法制」に反対するのか(友好の貯金を大切に
平和国家への信頼を裏切る安保法制 ほか)
(他の紹介)著者紹介 長沢 栄治
 東京大学東洋文化研究所教授/エジプト社会経済史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
栗田 禎子
 千葉大学文学部教授/中東現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。