検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

あれこれ考えないで、坐りなさい。

著者名 秋葉 玄吾/著
著者名ヨミ アキバ ゲンゴ
出版者 すばる舎
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711539940一般図書188//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
188.84 188.84
禅宗 仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110565631
書誌種別 図書(和書)
著者名 秋葉 玄吾/著
著者名ヨミ アキバ ゲンゴ
出版者 すばる舎
出版年月 2016.5
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-7991-0479-8
分類記号 188.84
タイトル あれこれ考えないで、坐りなさい。
書名ヨミ アレコレ カンガエナイデ スワリナサイ
内容紹介 迷い、悩むことが人生であり、それを恐れる必要はないのです-。アメリカを拠点に活動する73歳の現役禅和尚が、修行中に見聞きしたことや、布教中に体験したことなどを通して、「悩む姿が悟りの姿」であることを伝える。
著者紹介 1943年東京生まれ。駒澤大学卒業。永平寺、都内の寺院等を経て、87年渡米。好人庵禅堂を建立。曹洞宗北アメリカ国際布教総監、天平山禅堂建立プロジェクトリーダー。
件名1 禅宗
件名2 仏教-法話

(他の紹介)内容紹介 カリフォルニア発世界一オープンマインドな禅的生活のすすめ。人生にビジネスに効く73歳現役禅和尚の教え。
(他の紹介)目次 第1章 あれこれ考えないで、坐りなさい。(坐禅で、ハイになるわけではない
雑念は取り払わなくていい ほか)
第2章 いい仕事をするための、心をつくる。(人は納得しないと動かない
人の話は、こう聞き分けなさい ほか)
第3章 アメリカ人は、禅のどこに惹かれるのか?(アメリカのお寺はどんなところ?
激怒するジャズマンも、お坊さんには優しい ほか)
第4章 この世は、お粥でできているわけではない。(少欲知足のライフスタイルを目指す
この世は、お粥でできているわけではない ほか)
(他の紹介)著者紹介 秋葉 玄吾
 1943年、東京生まれ。駒澤大学卒業。永平寺で修行、首座を勤めた後、1年半のカリフォルニア滞在や都内の寺院等を経て、1987年渡米。北アメリカ開教師に任命される。翌年、米西海岸一のジャズ・レストランYoshi’s(ヨシズ)を経営する好江氏と結婚。1994年、好人庵禅堂を建立。1997年より北米の曹洞禅組織のトップ、北アメリカ国際布教総監を13年に渡って務め、その間、北アメリカ各地の禅センターを訪問。1999年スタンフォード大学「道元禅師生誕800年シンポジウム」開催実行委員長を務める。一旦総監の職を引退したものの、2015年、アメリカ初の本格的な修行寺となる禅林寺院、天平山禅堂プロジェクト始動のため復帰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。