検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

加藤周一対話集 3 <国民的記憶>を問う

著者名 加藤 周一/著
著者名ヨミ カトウ シュウイチ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213534793一般図書914.6/カト/3閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

P.C.キャスト クリスティン・キャスト 古川 奈々子
2004
365.35 365.35
東海地方-歴史 日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010080002
書誌種別 図書(和書)
著者名 加藤 周一/著
著者名ヨミ カトウ シュウイチ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2000.10
ページ数 343p
大きさ 20cm
ISBN 4-87699-543-5
分類記号 914.6
タイトル 加藤周一対話集 3 <国民的記憶>を問う
書名ヨミ カトウ シュウイチ タイワシュウ
内容紹介 「知の巨人」加藤周一の50年の軌跡を対話にたどるシリーズ。第3巻は、戦争体験、60年安保、ヴェトナム戦争、日中関係などの問題を、梅棹忠夫、大岡昇平、大江健三郎等と論じる。対話による戦後史の検証。
著者紹介 1919年東京都生まれ。東京帝国大学医学部卒業。評論・創作活動に従事。「日本文学史序説」で大仏次郎賞受賞。他の著書に「夕陽妄語」など。

(他の紹介)内容紹介 信長、秀吉、家康の盛衰。駿河、遠江、三河、尾張、美濃、飛騨、伊勢、志摩、伊賀…戦国の世を動かした武将たちは、なぜ東海に生まれたのか。
(他の紹介)目次 第1章 応仁・文明の乱と守護大名家の盛衰
第2章 戦国大名の領国経営
第3章 織田信長の登場
第4章 徳川・武田の全面戦争
第5章 豊臣秀吉の天下統一と東海地域
第6章 関ケ原の戦いから大坂の陣へ
第7章 商品流通経済の発展
第8章 戦国文化史上の東海地域
(他の紹介)著者紹介 小和田 哲男
 1944年静岡県生まれ。1972年早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了(文学博士)。静岡大学講師、助教授、教授を経て、静岡大学名誉教授(日本中世史専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。