検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

採用学 新潮選書

著者名 服部 泰宏/著
著者名ヨミ ハットリ ヤスヒロ
出版者 新潮社
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011420559一般図書336.4//紺開架通常貸出在庫 
2 中央1217162948一般図書336.4/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
336.42 336.42
雇用

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110566455
書誌種別 図書(和書)
著者名 服部 泰宏/著
著者名ヨミ ハットリ ヤスヒロ
出版者 新潮社
出版年月 2016.5
ページ数 260p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-603788-7
分類記号 336.42
タイトル 採用学 新潮選書
書名ヨミ サイヨウガク
内容紹介 採用とはどのような活動で、そこにはどんな課題があるのか。採用の課題を克服し、各企業はどのように自社の採用を行えばいいのか。経営・行動科学の研究者が、「採用」を科学的な手法で分析する。
著者紹介 1980年神奈川県生まれ。神戸大学大学院経営学研究科博士課程後期課程修了。横浜国立大学大学院国際社会科学研究院准教授。著書に「日本企業の心理的契約」がある。
件名1 雇用

(他の紹介)内容紹介 正しい人材を採っていると、自信をもって言えますか?主観や慣習、勘を排した視点に立てば最適な人材を確保でき、企業イメージのアップにもつながる。コミュニケーション能力は重視するな。人は見た目じゃない。“お祈りメール”は送らない。減点方式で採れるのはそこそこの人―。面接の常識を疑い、採用と育成のつながりを重視すれば、まったく新しい地平が見えてくる。「採用」を科学的な手法で分析した新しい学問領域の誕生!
(他の紹介)目次 序章 「マネーボール」で起きたこと
第1章 「良い採用」とは何か?
第2章 ガラパゴス化している日本の採用
第3章 なぜ、あの会社には良い人が集まるのか
第4章 優秀なのは誰だ?
第5章 変わりつつある採用方法
第6章 採用をどう変えればいいのか


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。