検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

しお なるほどたべものサイエンス しぜんのめぐみだいじなちきゅう

出版者 鈴木出版
出版年月 1994.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220950974児童図書699/ナ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
308 308

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820040996
書誌種別 図書(児童)
出版者 鈴木出版
出版年月 1994.9
ページ数 35p
大きさ 27cm
ISBN 4-7902-6055-0
分類記号 669
タイトル しお なるほどたべものサイエンス しぜんのめぐみだいじなちきゅう
書名ヨミ シオ
内容紹介 塩は人間だけでなく、地球上のあらゆる動物に不可欠な大切な食べ物です。その塩を海水から取る方法や岩塩のこと、脱水作用や殺菌作用、防腐作用などの塩の働き、体の中の塩、工業に使われる塩の話など、興味深い話がいっぱい。
件名1

(他の紹介)内容紹介 宗教と近代化・現代化との間の複雑に絡み合う関係を探究する。現代社会の全体像を把握し、新たな知の基盤を築くための挑戦。
(他の紹介)目次 総説 宗教の現代性
1 世界の伝統宗教が映し出す「現代」(「世界標準」としてのキリスト教
イスラーム主義・宗派主義と暴力化
中華の復興―中国的な普遍をめぐるディスコース
宗教性からみたインド―存在の平等性にもとづく多様性の肯定
仏教のアクチュアリティ―伝統思想をどう捉え直すか)
2 「こころ」の変化は何を問いかけるか(現代社会における物語
精神の病が映す「こころのゆくえ」―統合失調症と自閉症
幸福な社会とよい社会
成熟社会における宗教のゆくえ―宗教復興か世俗化か
オウム真理教事件―二一世紀からの再考)
(他の紹介)著者紹介 大澤 真幸
 1958年生。社会学者/比較社会学、社会システム論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。