検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

あーといってよあー 幼児絵本ふしぎなたねシリーズ

著者名 小野寺 悦子/ぶん
著者名ヨミ オノデラ エツコ
出版者 福音館書店
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121124044児童図書E/おの/開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220873764児童図書E/おの/開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320881741児童図書E/黄おの/開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420833618児童図書E/お/緑開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520811886児童図書E/あそび/青開架-児童通常貸出在庫 
6 江北0620782417児童図書E91/オノ/開架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720785849児童図書E/ほり/緑開架-児童通常貸出貸出中  ×
8 やよい0820813285児童図書E/おの/開架-児童通常貸出在庫 
9 鹿浜0920580669児童図書E//赤絵本-幼稚通常貸出在庫 
10 興本1020642797児童図書E/おので/開架-児童通常貸出在庫 
11 伊興1120532807児童図書E/オノ/幼児開架-児童通常貸出在庫 
12 中央1222446674児童図書E901/オノ/開架-児童通常貸出在庫 
13 梅田1320604208児童図書E901/おの/開架-児童通常貸出在庫 
14 江南1520358241児童図書E901/おの/開架-児童通常貸出在庫 
15 新田1620350353児童図書E/おの/緑開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小野寺 悦子 堀川 理万子
2020
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110280070
書誌種別 図書(和書)
著者名 黒澤 尚/著
著者名ヨミ クロサワ ヒサシ
出版者 講談社
出版年月 2013.8
ページ数 98p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-259777-7
分類記号 493.185
タイトル また立てる・また歩ける寝たきりの人でもできる「足腰体操」 健康ライブラリー イラスト版
書名ヨミ マタ タテル マタ アルケル ネタキリ ノ ヒト デモ デキル アシコシ タイソウ
副書名 イラスト版
副書名ヨミ イラストバン
内容紹介 歩けない人や座って生活している人、ほとんど寝て過ごしている人に向けて、介助者がいてもいなくてもできる「足腰体操」をイラストで紹介します。病気別の体操メニューや、立てる・歩けるようになったあとの注意点も掲載。
著者紹介 1943年生まれ。東京大学医学部卒。順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター特任教授。専門はひざの外科、スポーツ外傷、関節鏡手術など。著書に「ひざの痛みをとる本」など。
件名1 老年医学
件名2 リハビリテーション
件名3 体操

(他の紹介)内容紹介 おれの名まえはミルキー杉山。探偵だ。いまはしごとがないが、これまでかずかずの難事件を解決してきた。今回は、宿敵怪盗ムッシュとわたりあう「どっちがムッシュ?」。つぼマニアの大どろぼうミス・ラビットをみやぶる「ミス・ラビットのうそ」。クイズも4編ついている!小学校中学年から。
(他の紹介)目次 事件その1 どっちがムッシュ?
ミルキー杉山の事件簿 ギャングパーティーに潜入せよ!
ミルキー杉山の事件簿 四人の名探偵
ともこのクイズ ともこの学校のへんなテスト
たかしのクイズ 三本の道
事件その2 ミス・ラビットのうそ
(他の紹介)著者紹介 杉山 亮
 1954年東京に生まれる。1976年より保育士として、各地の保育園などに勤務。手づくりおもちゃ屋(なぞなぞ工房)を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中川 大輔
 1970年神奈川県に生まれる。日本児童出版美術家連盟会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。