検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代商品大辞典 新商品版

著者名 向坊 隆/編集
著者名ヨミ ムカイボウ タカシ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1986.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央0910129980一般図書R675.1/ケ/参考図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

輪渡 颯介
2016

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810178516
書誌種別 図書(和書)
著者名 向坊 隆/編集
著者名ヨミ ムカイボウ タカシ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1986.10
ページ数 1005p
大きさ 27cm
ISBN 4-492-01036-X
分類記号 675.1
タイトル 現代商品大辞典 新商品版
書名ヨミ ゲンダイ ショウヒン ダイジテン
副書名 新商品版
副書名ヨミ シンショウヒンバン
件名1 商品-辞典

(他の紹介)内容紹介 相模湾にはプレートの沈み込み、火山活動、断層運動、関東地震や小田原地震など巨大地震の発生や土石流、斜面崩壊などの現象、地下からの湧水やガスの放出、表層や深海の流れなど海水の移動、陸上の河川からの淡水の流入、黒潮や新潮などの周辺の海水の流入、などの現象が起こっており、そのために多様な生物が棲息することが分かってきました。本書は、今もなお変化を続ける相模湾の中で起こっているさまざまな地球科学現象を紹介するとともに、海洋生物の宝庫である相模湾を中心にしたバイオジオパークの設立を提案したものである。
(他の紹介)目次 序章 日本列島の海岸と湾
第1章 相模湾の形と素材
第2章 相模湾の変わった住人たち
第3章 日本の海洋生物研究の始まり
第4章 相模湾に流れているものや味付けしているもの
第5章 相模湾八景
第6章 相模湾はいつどのようにしてできたのか
第7章 相模湾を取り巻く博物館とジオパーク
第8章 相模湾はなぜ生物が多様なのだろうか
終章 相模湾の災害とこれから起こること


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。