検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ボルジア家

著者名 アレクサンドル・デュマ/著
著者名ヨミ アレクサンドル デュマ
出版者 作品社
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411640428一般図書953//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アレクサンドル・デュマ 田房 直子
2016
953.6 953.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110570008
書誌種別 図書(和書)
著者名 アレクサンドル・デュマ/著   田房 直子/訳
著者名ヨミ アレクサンドル デュマ タブサ ナオコ
出版者 作品社
出版年月 2016.6
ページ数 288p
大きさ 20cm
ISBN 4-86182-579-8
分類記号 953.6
タイトル ボルジア家
書名ヨミ ボルジア ケ
内容紹介 15世紀の終わりから16世紀にかけての転換期に、一族の野望のためにイタリア全土を戦火の巷にたたき込んだ、ボルジア家の権謀と栄華と凋落の歳月を、文豪デュマが描き出す。
著者紹介 1802〜70年。フランスを代表する小説家・劇作家。生涯に長短合わせて250篇あまりの作品を書いたとされる。著書に「モンテ・クリスト伯」「三銃士」「王妃の首飾り」など。

(他の紹介)内容紹介 教皇の座を手にし、アレクサンドル六世となるロドリーゴ、その息子にして大司教/枢機卿、武芸百般に秀でたチェーザレ、フェラーラ公妃となった奔放な娘ルクレツィア。一族の野望のためにイタリア全土を戦火の巷にたたき込んだ、ボルジア家の権謀と栄華と凋落の歳月を、文豪大デュマが描き出す!
(他の紹介)著者紹介 デュマ,アレクサンドル
 1802‐70。フランスを代表する小説家・劇作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田房 直子
 津田塾大学英文科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。