検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

知っていますか?日本数学者ゆかりの地 日本数学の源流を訪ねて

著者名 西條 敏美/著
著者名ヨミ サイジョウ トシミ
出版者 恒星社厚生閣
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211782131一般図書410//開架通常貸出在庫 
2 中央1217373719一般図書410.2/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
数学者 日本-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110571445
書誌種別 図書(和書)
著者名 西條 敏美/著
著者名ヨミ サイジョウ トシミ
出版者 恒星社厚生閣
出版年月 2016.6
ページ数 11,222p
大きさ 19cm
ISBN 4-7699-1585-0
分類記号 410.21
タイトル 知っていますか?日本数学者ゆかりの地 日本数学の源流を訪ねて
書名ヨミ シッテ イマスカ ニホン スウガクシャ ユカリ ノ チ
副書名 日本数学の源流を訪ねて
副書名ヨミ ニホン スウガク ノ ゲンリュウ オ タズネテ
内容紹介 北海道から九州まで、江戸初期〜現代に活躍した日本の数学者33名の故郷を訪ね、現地写真とともに生家跡、記念館、石碑、銅像、墓などを紹介する。数学の中身には立ち入らない。郷土学習などの素材にも最適。
著者紹介 1950年徳島生まれ。関西大学大学院工学研究科修士課程修了。徳島県の公立高校(物理教諭)に35年勤め定年退職。著書に「測り方の科学史」「単位の成り立ち」など。
件名1 数学者
件名2 日本-紀行・案内記

(他の紹介)目次 日本数学者ゆかりの地(毛利重能 兵庫県西宮市熊野町―わが国最古の算学者『割算書』の著書
吉田光由 京都市右京区嵯峨―数学の普及に貢献した『塵劫記』の著者
関孝和 群馬県藤岡市藤岡/東京都新宿区弁天町―「算聖」と呼ばれる江戸期最大の数学者
安島直円 東京都港区三田/山形県新庄市上西山―円理の研究を一新した『不朽算法』の著者
藤田貞資 東京都新宿区須賀町―関流和算の入門書『精要算法』の著者 ほか)
日本数学者紀行エッセー(付 追悼エッセー)(関孝和
三上義夫
小倉金之助
岡潔
桂田芳枝 ほか)
(他の紹介)著者紹介 西條 敏美
 1950年徳島に生まれる。1974年関西大学工学部卒業。1976年関西大学大学院工学研究科修士課程修了。2011年徳島県の公立高校(物理教諭)に35年勤め、定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。