検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

クジラ博士のフィールド戦記 光文社新書 1008

著者名 加藤 秀弘/著
著者名ヨミ カトウ ヒデヒロ
出版者 光文社
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211861406一般図書489//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
913.6 913.6
三島由紀夫賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111226160
書誌種別 図書(和書)
著者名 加藤 秀弘/著
著者名ヨミ カトウ ヒデヒロ
出版者 光文社
出版年月 2019.5
ページ数 285p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-04402-2
分類記号 489.6
タイトル クジラ博士のフィールド戦記 光文社新書 1008
書名ヨミ クジラ ハカセ ノ フィールド センキ
内容紹介 シロナガスクジラの回復にはミンククジラを間引け?! 長年、IWC(国際捕鯨委員会)科学委員会に携わってきた著者による、鯨類研究の最前線。科学者の視点でIWC脱退問題も解説する。
著者紹介 1952年生まれ。鯨類研究者。東京海洋大学名誉教授。日本鯨類研究所顧問。水産学博士。クロミンククジラの個体群動態研究で科学技術庁長官賞受賞。
件名1 くじら(鯨)
件名2 捕鯨

(他の紹介)内容紹介 16歳のランチ、28歳のプロポーズ前夜、34歳の結婚記念日、47歳のクリスマス、3歳のお昼寝タイム、63歳の何もない一日。リンデは「お互い心から一緒にいたいと思える相手」を求め続ける。密やかな孤独と後悔、それでも残るほのかな期待を丁寧に描いて、女性たちの圧倒的な共感を呼んだ第27回三島由紀夫賞受賞作。
(他の紹介)著者紹介 本谷 有希子
 1979年生まれ。2000年「劇団、本谷有希子」を旗揚げし、主宰として作・演出を手がける。’06年上演の戯曲『遭難、』(講談社)で第10回鶴屋南北戯曲賞を史上最年少受賞。’08年上演の戯曲『幸せ最高ありがとうマジで!』(講談社)で第53回岸田國士戯曲賞受賞。小説では’11年に『ぬるい毒』(新潮社)で第33回野間文芸新人賞、’13年に『嵐のピクニック』で第7回大江健三郎賞、’14年に『自分を好きになる方法』(講談社)で第27回三島由紀夫賞、’16年に『異類婚姻譚』(講談社)で第154回芥川龍之介賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。