検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

太郎さんとカラス

著者名 岡本 敏子/著
著者名ヨミ オカモト トシコ
出版者 アートン
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215522739一般図書723.1/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
327.13 327.13
商品 皇室

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410012813
書誌種別 図書(和書)
著者名 岡本 敏子/著
著者名ヨミ オカモト トシコ
出版者 アートン
出版年月 2004.2
ページ数 127p
大きさ 19cm
ISBN 4-901006-65-7
分類記号 723.1
タイトル 太郎さんとカラス
書名ヨミ タロウ サン ト カラス
内容紹介 岡本太郎がカラスと生活していたことを知っていますか? 人に馴れず、孤独にも傷つけられず、平然としている黒い鳥を、究極の友として愛した太郎さんとガア公のエピソード。本人のエッセー、対談、語録、写真などを収録。
著者紹介 1926年生まれ。東京女子大学卒業。岡本太郎の秘書として公私において支える。著書に「岡本太郎に乾杯」「岡本太郎が、いる」など。

(他の紹介)内容紹介 あなたも童話作家になれる!100万部突破で映画化決定の名作児童文学『ルドルフとイッパイアッテナ』の作者が教える“童話を書く秘訣”
(他の紹介)目次 1章 デビュー作『ルドルフとイッパイアッテナ』―作者によるイントロダクション(ルドルフの長い自己紹介
ルドルフとイッパイアッテナの出会い ほか)
2章 童話作家デビューへの道―「独創的な物語」を目指さない(チャンスはただでは訪れない
チャンスは水平方向からやってくるとは限らない ほか)
3章 物語作りはテーマよりまずプロット―あなたが説教されるのがいやなら、それ以上に少年少女は説教が嫌いである(キャラクターの視点になる
もりあがって、緊張して、爆発的解決 ほか)
4章 児童書をめぐる舞台裏―傾向と対策はどの世界にもある(挿絵について
出版社のカラー―傾向と対策はどの世界にもある ほか)


内容細目

1 太陽の鳥   3-5
岡本 太郎/著
2 暗い鳥   16-21
岡本 太郎/著
3 千鳥足のカラス   22-27
岡本 太郎/著
4 鳥の話   28-40
岡本 太郎/対談 花田 清輝/対談
5 カラス万華鏡   45-69
6 白い馬   84-85
岡本 太郎/著
7 にらめっこ   86-87
岡本 太郎/著
8 残酷について   88-90
岡本 太郎/著
9 一匹の蟻   92-94
岡本 太郎/著
10 現在を翔ぶ太郎さんの声と都会のカラス   97-121

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。