検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

NHKこどものうた楽譜集 第23集

著者名 日本放送協会/編
著者名ヨミ ニッポン ホウソウ キョウカイ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1994.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220946881児童図書767/エ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
699.21 699.21
日本放送協会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810330037
書誌種別 図書(和書)
著者名 日本放送協会/編
著者名ヨミ ニッポン ホウソウ キョウカイ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1994.3
ページ数 110p
大きさ 26cm
ISBN 4-14-052023-X
分類記号 767.7
タイトル NHKこどものうた楽譜集 第23集
書名ヨミ エヌエイチケー コドモ ノ ウタ ガクフシュウ
件名1 童謡

(他の紹介)内容紹介 時代に翻弄され変質する“公共放送”を内側から見つめる。
(他の紹介)目次 1 NHKで何が起こったか?(劇場型犯罪のピエロとなって―グリコ・森永事件とニュース倫理の崩壊
情報商品になったドキュメンタリー―制作現場の改革と軋み
NHK民営化未遂事件―民営と国営のはざまで
「女は何を食ってるんだろう?」―報道現場に女性が現れた日)
2 内なる権力と報道番組の吃水線(「その取材を中止せよ」―児玉機関の亡霊に慄く政治家
ピョンヤンの再会―霧の中の北朝鮮残留孤児たち
家族崩壊のリトマス試験紙―霊感商法とのせめぎ合い
「一五年戦争に勝利した!」―“Xデー”報道とL字型ワイプ)
3 市民が紡ぐもうひとつの公共放送(メディアを奪い返してきた人たち―言論・表現の公民権運動
市民テレビ局は町をおこせるか―「地域密着」のリアリティ
つながりたい、分かり合いたい―越境するろう者の映像祭
島ッチュたちの音楽一揆―あまみエフエムからのメッセージ
NHKは誰のものか―コミュニケーション資源を市民社会へ)
(他の紹介)著者紹介 津田 正夫
 1943年、石川県金沢市生まれ。66年、NHK入局。福井・岐阜・名古屋・東京で、主に報道番組のディレクター、プロデューサーとして制作、開発などに携わる。95年から、東邦学園短期大学教授、2002年〜13年、立命館大学産業社会学部教授。世界のパブリック・アクセス制度の調査と紹介に努める。「市民とメディア研究会・あくせす」「市民メディア全国交流協議会」を拠点に市民メディアの制度化を提案。岐阜市NPO「てにておラジオ」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。