検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

言葉果つるところ 新版

著者名 石牟礼 道子/著
著者名ヨミ イシムレ ミチコ
出版者 藤原書店
出版年月 2024.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511877607一般図書914/い/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111697210
書誌種別 図書(和書)
著者名 石牟礼 道子/著   鶴見 和子/著
著者名ヨミ イシムレ ミチコ ツルミ カズコ
出版者 藤原書店
出版年月 2024.9
ページ数 298p
大きさ 20cm
ISBN 4-86578-435-0
分類記号 914.6
タイトル 言葉果つるところ 新版
書名ヨミ コトバ ハツル トコロ
内容紹介 水俣病の人たちの言葉にならない叫びをうつしとり、「苦海浄土」を書いた石牟礼道子。水俣で“言葉ではどうにもならない”現実に直面した鶴見和子。言葉にすがりつかざるをえない鬩ぎ合いの地平で交わされる、鬼気迫る対話集。
著者紹介 熊本県天草生まれ。「十六夜橋」で紫式部文学賞、「はにかみの国」で芸術選奨文部科学大臣賞受賞。
改題・改訂等に関する情報 初版のタイトル:鶴見和子・対話まんだら 石牟礼道子の巻

(他の紹介)内容紹介 犯行現場に臨場し、その手口から犯人の目星をつける“盗犯捜査の職人”警視庁捜査三課の萩尾が、相棒の秋穂とともに“盗みの職人”に対峙する人気シリーズ、待望の第二弾!


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。