検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1

書誌情報サマリ

タイトル

芸術家年鑑 1989

出版者 日本美術出版
出版年月 1989.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
0 2023/08/01 2025/08/31

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
302.22 302.22
知的財産権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810192312
書誌種別 図書(和書)
出版者 日本美術出版
出版年月 1989.1
ページ数 1571p
大きさ 27cm
ISBN 4-938376-03-2
分類記号 703.5
タイトル 芸術家年鑑 1989
書名ヨミ ゲイジュツカ ネンカン
件名1 芸術家-名簿

(他の紹介)内容紹介 グローバルな視点から、発明・デザイン・ブランド・著作物など数多くの知的財産やその制度をとらえ、事業活動、研究活動、創作活動に活かすための鍵を解き明かす!
(他の紹介)目次 第1章 知的財産の創造・利用・保護(知的財産を巡る制度
産業財産権と著作権
知的財産権の実際)
第2章 知的財産制度の歩み(制度の成立ちと展開
国際的な保護の進展
新たな枠組みと制度の調和
日本とアジア太平洋地域の展開)
第3章 グローバル市場での知的財産活動(世界の出願・登録の動向
日本の動向と特徴
グローバル市場での権利行使の実際)
第4章 日本の知的財産活動の展望(知的財産戦略と組織のあり方
外部との関係とオープン&クローズ戦略
中小企業・地域資源・制度環境の整備)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。