検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 13 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ツヤツヤホカホカニコニコほっぺ 免疫力をあげよう!めざせ!つよいからだ紙芝居 うごくのだいすき!

著者名 もなみ なみこ/作 絵
著者名ヨミ モナミ ナミコ
出版者 教育画劇
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121326680児童図書K/つ/開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220964480児童図書K/う/青ラベル通常貸出貸出中  ×
3 佐野0320964729児童図書K/つ/開架-児童通常貸出貸出中  ×
4 舎人0420921272児童図書K/う/緑開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520882564児童図書K/つ/開架-児童通常貸出在庫 
6 江北0620919993児童図書K//開架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720967793児童図書K//青・おはなし幼児室通常貸出在庫 
8 やよい0820887040児童図書K/つや/せいかつ開架-児童通常貸出在庫 
9 鹿浜0920752466児童図書K/つ/開架-児童通常貸出在庫 
10 興本1020725600児童図書K//生活開架-児童通常貸出在庫 
11 伊興1120577364児童図書K/つ/開架-児童通常貸出在庫 
12 中央1222645150児童図書K3/つ/開架-児童通常貸出在庫 
13 梅田1320686882児童図書K/ツヤ/開架-児童通常貸出在庫 
14 江南1520413509児童図書K/つ/開架-児童通常貸出在庫 
15 新田1620513844児童図書K//青開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松谷 みよ子 石倉 欣二
1981
051.3
地図 日本-紀行・案内記 旅行案内(外国)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111456442
書誌種別 図書(児童)
著者名 もなみ なみこ/作 絵
著者名ヨミ モナミ ナミコ
出版者 教育画劇
出版年月 2022.1
ページ数 12場面
大きさ 27×38cm
ISBN 4-7746-1566-0
分類記号 C
タイトル ツヤツヤホカホカニコニコほっぺ 免疫力をあげよう!めざせ!つよいからだ紙芝居 うごくのだいすき!
書名ヨミ ツヤツヤ ホカホカ ニコニコ ホッペ
副書名 うごくのだいすき!
副書名ヨミ ウゴクノ ダイスキ
内容紹介 ぼくら運動大好き! ぴょんぴょん跳ねて、体を伸ばして、ぐるぐる回して…。するとね、心臓からドキドキ元気な音がして、ほっぺもツヤツヤしてきたよ! 適度な運動の大切さを伝える紙芝居。
件名1 健康法

(他の紹介)内容紹介 机の上の地図の情報から、過去や未来の日本さらには海の向こうの異国の風景を思い起こし、想像だけで旅をする。明治の赤坂、芥川『トロッコ』の舞台となった大正の熱海、昭和の船橋、フランス、ドイツ、ノルウェー。これまで行くことのできなかった場所への旅。地図研究家・今尾恵介の集大成がここにある。
(他の紹介)目次 国内編(中央本線425列車の旅
大正時代測量の現役地形図でゆく二〇三八年択捉島紀行
昭和三二年高度経済成長前夜の京葉を行く
西南西へ進路をとれ西国街道に見た阪急の戦略・行基の足跡
大正時代の軽便鉄道で旅する芥川龍之介『トロッコ』の舞台
アブト式鉄道と草軽電車を乗り継いで北軽へ
明治の赤坂 ひと目でわかる旧道
つるりん電車体験記 草創期の京浜工業地帯)
海外編(フランスラングドックの潟めぐり
イギリスのローマ古道をまっすぐ歩く
ニュージーランドコハンガピリピリ湖畔までピリピリ歩く
オランダの「最高峰」を目指して
バングラデシュの古き港町を訪ねて
ノルウェー 北欧フィヨルド紀行
カナダ 滝へ行かないナイアガラ紀行
スイス チューリヒのレントゲン通りは廃線跡だった
イタリア 東リヴィエラは天まで続く葡萄畑だった
オーストリア 狭軌鉄道巡礼の旅
ドイツモーゼル川 鉄道とバスでワインの産地へ)
(他の紹介)著者紹介 今尾 恵介
 1959年、神奈川県生まれ。地図研究家。日本地図センター客員研究員、地図情報センター評議員、日本地図学会「地図と地名」専門部会主査。地図、地名、鉄道に関する著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。