検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

文化的進化論 人びとの価値観と行動が世界をつくりかえる

著者名 ロナルド・イングルハート/著
著者名ヨミ ロナルド イングルハート
出版者 勁草書房
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711635698一般図書361/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
493.123 493.123
糖尿病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111234016
書誌種別 図書(和書)
著者名 ロナルド・イングルハート/著   山崎 聖子/訳
著者名ヨミ ロナルド イングルハート ヤマザキ セイコ
出版者 勁草書房
出版年月 2019.6
ページ数 5,279p
大きさ 22cm
ISBN 4-326-60318-3
分類記号 361.5
タイトル 文化的進化論 人びとの価値観と行動が世界をつくりかえる
書名ヨミ ブンカテキ シンカロン
副書名 人びとの価値観と行動が世界をつくりかえる
副書名ヨミ ヒトビト ノ カチカン ト コウドウ ガ セカイ オ ツクリカエル
内容紹介 人びとの価値観と行動は何によってかたちづくられるのか。世界価値観調査をリードしてきた政治/社会心理学の泰斗が、不平等、宗教的原理主義、ポピュリズム、人工知能に揺れ動く世界のこれまでとこれからを読み解く。
著者紹介 ミシガン大学社会調査研究所教授。シカゴ大学博士号(政治学)。物質主義社会の研究や、政治意識の研究で知られる政治学者。著書に「静かなる革命」「カルチャーシフトと政治変動」など。
件名1 近代化
件名2 価値(社会学)

(他の紹介)内容紹介 患者の「こころ」にアプローチする画期的な治療法で、糖尿病患者が自ら回復する力をサポートしてきた専門医が見つけた糖尿病と幸せに生きるメソッド。
(他の紹介)目次 第1章 ○と×だけの人生じゃつまらない―「治る」と「治らない」の間にある「いいこと」(どこも悪くないのに、いきなり「糖尿病」と言われても…
これからの暮らしがどうなるのか…正直、とっても不安です。 ほか)
第2章 腹立たしいのに頼らざるを得ない相手と付き合うのが、人の世の常―「物言う診察室」をつくるために(医者とコミュニケーションをとれる気がしないんですが。
薬を変えて具合が悪くなったのに、聞く耳をもってもらえない。 ほか)
第3章 近くて遠い「家族」という人たち―「体験」を共有し続けるために(「これ食べちゃダメでしょ!」「薬は?運動は?」。もう、家族がうるさい!
家族が医者と結託して、責めてくるんですよ。 ほか)
第4章 糖尿病と生きる、これからのこと―それでも続く人生、「自分」を愛する術を探る(毎日の生活で精一杯で、将来のことが考えられません。
「いま我慢したら将来報われる」と励まされるけど、そんな「将来」あてにならない。 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。