検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

資本主義、社会主義、民主主義 1 NIKKEI BP CLASSICS

著者名 ヨーゼフ・シュンペーター/著
著者名ヨミ ヨーゼフ シュンペーター
出版者 日経BP社
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011435060一般図書331//1開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヨーゼフ・シュンペーター 大野 一
2016
331.72 331.72

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110579546
書誌種別 図書(和書)
著者名 ヨーゼフ・シュンペーター/著   大野 一/訳
著者名ヨミ ヨーゼフ シュンペーター オオノ ハジメ
出版者 日経BP社
出版年月 2016.7
ページ数 511p
大きさ 20cm
ISBN 4-8222-5159-8
分類記号 331.72
タイトル 資本主義、社会主義、民主主義 1 NIKKEI BP CLASSICS
書名ヨミ シホン シュギ シャカイ シュギ ミンシュ シュギ
内容紹介 「民主主義とは何か?」という根本問題を提起し、古典的民主主義から現代の民主主義、社会主義との関係を考察した示唆に富む書。1は、第1部「マルクス主義」〜第3部「社会主義は機能するか」を収録。
著者紹介 1883〜1950年。オーストリア・ハンガリー帝国生まれ。経済学者。著書に「経済発展の理論」「経済分析の歴史」など。

(他の紹介)内容紹介 起業家精神、イノベーション、創造的破壊。卓抜な動的資本主義論で再び脚光を浴びる知的巨人の預言の書。
(他の紹介)目次 第1部 マルクス主義(預言者マルクス
社会学者マルクス
経済学者マルクス
教育者マルクス)
第2部 資本主義は存続できるか(経済成長率
資本主義のイメージ
創造的破壊のプロセス
独占的行為
禁猟期
投資機会の消滅
資本主義文明
崩れ落ちる防壁
広がる敵意
解体)
第3部 社会主義は機能するか(下準備
社会主義の設計図
設計図の比較
人的要素
移行期)
(他の紹介)著者紹介 シュンペーター,ヨーゼフ
 1883〜1950。オーストリア・ハンガリー帝国生まれの経済学者。ウィーン大学法学部で博士号を取得。グラーツ大学教授時代の1912年に『経済発展の理論』を刊行。19年、オーストリア共和国の大蔵大臣に就任したが、同年辞職。21年、ビーダーマン銀行頭取に就任。24年に同銀行が経営危機になり、頭取を解任される。25年にボン大学教授に就任。32年に招請を受けてハーバード大学教授に就任。起業家によるイノベーションによって創造的破壊が生み出され、経済が成長していくという動的資本主義観で多大な影響を与えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大野 一
 翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。