検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

小田切秀雄全集 2 戦後批評の出発

著者名 小田切 秀雄/著
著者名ヨミ オダギリ ヒデオ
出版者 勉誠出版
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213571811一般図書910.8/オ/2開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

五味 太郎
2008
757.3 757.3
人生訓 孤独

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110000786
書誌種別 図書(和書)
著者名 小田切 秀雄/著   小田切秀雄全集編集委員会/編
著者名ヨミ オダギリ ヒデオ オダギリ ヒデオ ゼンシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 勉誠出版
出版年月 2000.11
ページ数 431p
大きさ 22cm
分類記号 910.8
タイトル 小田切秀雄全集 2 戦後批評の出発
書名ヨミ オダギリ ヒデオ ゼンシュウ
件名1 日本文学

(他の紹介)内容紹介 物語の主人公はあなた。自由気ままに生きていい。救急医療の最前線で「ひとの生死」に対峙してきた東大病院救急部元部長が説く「いのちが最高に輝く生き方」
(他の紹介)目次 第1章 ひとりだから自由気まま(ずっと集団でいれば疲れる
神様から試される時間 ほか)
第2章 物語の主人公はひとり(「ひとりは楽よ」が口ぐせ
自分も世間も時間の経過とともに変わる ほか)
第3章 たったひとつの道を選ぶ(「楽しい時間をありがとう。また会おう」
命ある限り学び続ける ほか)
第4章 ひとりなら頑張り過ぎない(言葉を間違って使用しない
相手に期待し過ぎない ほか)
第5章 死に方には上も下もない(多くの高齢者が独居を満喫
ひとりでもおたがいさま ほか)
(他の紹介)著者紹介 矢作 直樹
 1956年、神奈川県生まれ。東京大学名誉教授。81年、金沢大学医学部卒業。麻酔科、救急・集中治療、内科、手術部などを経験し、99年、東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻および工学部精密機械工学科教授。2001年から、東京大学大学院医学系研究科救急医学分野教授および医学部附属病院救急部・集中治療部部長となり、約15年間、東大病院の総合救急診療体制の確立に尽力する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 人間と文学   2-75
2 新文化の情熱と感覚   76-215
3 文学の端緒   216-257
4 文学的主体の形成   258-323
5 人間的理想と文学   324-429

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。