検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

俳句四季

巻号名 [2023年]6月:第40巻_第6号:第550号
刊行情報:通番 00550
刊行情報:発行日 20230520
出版者 東京四季出版


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1232029999雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
389 389
文学 顔

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131167502
巻号名 [2023年]6月:第40巻_第6号:第550号
刊行情報:通番 00550
刊行情報:発行日 20230520
特集記事 今月の華 小沢真弓・正能文男
出版者 東京四季出版

(他の紹介)内容紹介 探偵小説に描かれる死体、村上春樹の剥離する顔、多和田葉子のペルソナ、林京子の引き裂かれた顔、そして探偵メグレが試みる顔の回復―。文学・小説が語る「顔の不在」の表象と、それを読んだときに感じる私たちの不安の源泉を丁寧にすくい取り、他者との共在の困難と他者と出会い直すことの可能性を描き出す文学批評。
(他の紹介)目次 序章 顔をなくした者たちの物語
第1章 顔の剥奪―探偵小説と死者の表象
第2章 剥離する顔―村上春樹『国境の南、太陽の西』における「砂漠の生」の相貌
第3章 異邦の顔―多和田葉子「ペルソナ」における他者の現れ(なさ)
第4章 引き裂かれた顔の記憶―林京子「道」における死者の現れ
第5章 顔の回復―他者の現れを待ち続ける探偵としてのメグレ
(他の紹介)著者紹介 鈴木 智之
 1962年、東京都生まれ。法政大学社会学部教授。専攻は理論社会学、文化社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 今月の華 小沢真弓・正能文男
2 俳句と短歌の10作競詠 坪内稔典・福島泰樹
3 第一回「兜太祭」吟行記 宮崎斗士

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。