検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

初夏の春巻 ハルキ文庫 や11-15 食堂のおばちゃん 13

著者名 山口 恵以子/著
著者名ヨミ ヤマグチ エイコ
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112354832一般図書B913.6/ヤマ/文庫通常貸出在庫 
2 江北0612031575一般図書B913.6/ヤマク/文庫通常貸出貸出中  ×
3 中央1218208450一般図書B913.6/ヤマ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 光司 鈴木 美里
2015
760.7 760.7
惑星 太陽系

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111544465
書誌種別 図書(和書)
著者名 山口 恵以子/著
著者名ヨミ ヤマグチ エイコ
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2023.1
ページ数 229p
大きさ 16cm
ISBN 4-7584-4537-5
分類記号 913.6
タイトル 初夏の春巻 ハルキ文庫 や11-15 食堂のおばちゃん 13
書名ヨミ ショカ ノ ハルマキ
内容紹介 姑の一子と嫁の二三らが営む「はじめ食堂」は、いろいろな騒動に巻き込まれるけれど、ほっとする美味しい料理と温かな気配りで、今日もお客の笑顔で一杯で…。レシピも掲載。『ランティエ』連載に書き下ろしを加えて文庫化。

(他の紹介)内容紹介 太陽系の研究は、46億年前の惑星誕生の成り立ちに始まり、今や、太陽系外縁天体へと向かっている。各国が競って打ち上げる惑星探査機は、我々に何をもたらすのか?最先端の情報をもとに、知られざる宇宙の姿を徹底解説する。
(他の紹介)目次 第1章 太陽系とは(太陽系は、どのように認識されてきたのか
太陽系の起源)
第2章 太陽系の主役たち―惑星の素顔(水星
金星
天王星
海王星)
第3章 きらりと光る脇役たち―太陽系小天体(小惑星
彗星
惑星間塵
流星)
第4章 見え始めた太陽系外縁部(太陽系外縁天体の基本
冥王星型天体の基本
冥王星の基本
探査機が明らかにした冥王星の素顔
太陽系外縁部、その先へ
太陽系外縁部には未知の巨大天体はあるか
太陽系外縁部に未知の第9惑星はあるか)
(他の紹介)著者紹介 渡部 潤一
 1960年福島県生まれ。東京大学理学部天文学科卒。総合研究大学院大学物理科学研究科天文科学専攻教授。国立天文台副台長。専門は太陽系の中の小さな天体(彗星、小惑星、流星など)の観測的研究。特に彗星を中心に太陽系構造の進化に迫る。2006年、国際天文学連合「惑星の定義委員会」委員となり、冥王星の惑星からの除外を決定した最終メンバーの1人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡部 好恵
 神奈川県生まれ。サイエンスライター。東レ基礎研究所、蛋白工学研究所を経て現職。天文雑誌やウェブサイトにて、天文宇宙分野を中心に執筆活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。