検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

父・伊藤律 ある家族の「戦後」

著者名 伊藤 淳/著
著者名ヨミ イトウ ジュン
出版者 講談社
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411639586一般図書281/い/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110579884
書誌種別 図書(和書)
著者名 伊藤 淳/著
著者名ヨミ イトウ ジュン
出版者 講談社
出版年月 2016.7
ページ数 254p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-220185-8
分類記号 289.1
タイトル 父・伊藤律 ある家族の「戦後」
書名ヨミ チチ イトウ リツ
副書名 ある家族の「戦後」
副書名ヨミ アル カゾク ノ センゴ
内容紹介 父に貼りつけられたスパイという偽りのレッテルは、なんとしてもはがさなければならない-。伊藤律の息子である著者が、父が亡くなるまでの9年間のことや、父が冤罪=濡れ衣を着せられた家族の一員としての思いなどを綴る。
著者紹介 1946年東京都生まれ。伊藤律の次男。中央大学文学部卒業。全日本民主医療機関連合会(民医連)事務局次長、同共済会専務理事を経て、勤医会東葛看護専門学校非常勤講師。

(他の紹介)内容紹介 1980年9月。その男は北京から帰ってきた。狼狽する野坂参三と幹部たち。党籍を離れず夫を信じつづけた妻と、おぼろな父の記憶を抱えて入党した息子は事態にどう処したか。また、その後、九年の歳月を生きた男と家族との日々、不自由な眼に映じ、心中に去来したものとはなんだったのか…。30年の空白を乗り越えふたたび結びついた家族の雪冤の記録。
(他の紹介)目次 第1部 父の帰還(二十七年の空白の後で
帰国後の九年間)
第2部 母と息子(命がけで生きた母
伊藤律の息子として)
(他の紹介)著者紹介 伊藤 淳
 1946年、東京都生まれ。伊藤律の次男。中央大学文学部卒業。全日本民主医療機関連合会(民医連)事務局次長、同共済会専務理事を経て、現在、勤医会東葛看護専門学校非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。