検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

暴走する自衛隊 ちくま新書 1173

著者名 纐纈 厚/著
著者名ヨミ コウケツ アツシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111504039一般図書393//開架通常貸出在庫 
2 中央1217116860一般図書393.2/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩合 光昭 岩合 日出子
1997
493.74 493.745
四国 五郎 原子爆弾-被害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110535519
書誌種別 図書(和書)
著者名 纐纈 厚/著
著者名ヨミ コウケツ アツシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2016.2
ページ数 247p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-06875-0
分類記号 393.2
タイトル 暴走する自衛隊 ちくま新書 1173
書名ヨミ ボウソウ スル ジエイタイ
内容紹介 日本独自の文民統制として機能した文官統制を廃止するなどして、自衛隊武官の発言力が高まってきている。政軍関係論の第一人者が、文民統制の真意を洗い出し、蘇生させる方法を提示する。
著者紹介 1951年岐阜県生まれ。一橋大学大学院博士課程単位取得退学。山口大学教授。遼寧師範大学(中国)・開南大学(台湾)客員教授。政治学博士。著書に「文民統制」「日本降伏」など。
件名1 シビリアン・コントロール
件名2 自衛隊

(他の紹介)内容紹介 原爆投下後の広島―。「見せまい、語らせまい」としたアメリカと日本政府。吉永小百合さんの朗読で有名な、峠三吉の詩「にんげんをかえせ…」を描いた詩画人・四國五郎。彼と峠たちの権力への抵抗、自由と平和を希求した物語。今、日本人が知っておくべき、「あの日」の後の史実。
(他の紹介)目次 第1章 市民が描いた原爆の絵
第2章 原爆を初期から伝えようとしたひとびと
第3章 シベリアの四國五郎
第4章 立ち上がるヒロシマの若者たち
第5章 『われらの詩』の仲間たち
第6章 「原爆の図」が広島にやってきた
第7章 峠と四國、ふたりで作った『原爆詩集』
第8章 広島平和美術展
第9章 ヒロシマを伝える、そして今


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。