検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

カール・バルト著作集 17 説教 下

著者名 カール・バルト/[著]
著者名ヨミ カール バルト
出版者 新教出版社
出版年月 1973


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210213516一般図書191.9/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
033 033

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810010874
書誌種別 図書(和書)
著者名 カール・バルト/[著]
著者名ヨミ カール バルト
出版者 新教出版社
出版年月 1973
ページ数 351p
大きさ 22cm
分類記号 191.9
タイトル カール・バルト著作集 17 説教 下
書名ヨミ カール バルト チョサクシュウ
件名1 キリスト教

(他の紹介)内容紹介 若い国家、明治期日本を背景に、近代的新聞としての《朝日新聞》発展の基礎をおいた三山の波乱の生掛。東海散士、漱石、二葉亭ら彼をめぐる群像と共に描く。
(他の紹介)目次 池辺三山ジャーナリストの誕生(武士とジャーナリスト
佐々友房の『戦袍日記』
「書生」時代
東海散士
『経世評論』
憲法論議
新聞『日本』
福沢諭吉と朝鮮問題
洋行
日清戦争
「巴里通信」と黄色人種意識
帰国)
『東京朝日』主筆以後(朝日新聞における三山の論調
二葉亭四迷と三山
夏目漱石と三山
三山の朝日退社と死)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。