検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

震度を知る 基礎知識とその活用

出版者 ぎょうせい
出版年月 1996.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214028530一般図書453/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810381624
書誌種別 図書(和書)
出版者 ぎょうせい
出版年月 1996.9
ページ数 238p
大きさ 21cm
ISBN 4-324-04992-0
分類記号 453.3
タイトル 震度を知る 基礎知識とその活用
書名ヨミ シンド オ シル
副書名 基礎知識とその活用
副書名ヨミ キソ チシキ ト ソノ カツヨウ
内容紹介 96年10月から新しくなった「震度情報」についての解説をはじめ、震度に関する基礎知識、震度の測定原理、震度情報の利用と防災情報などについて、多数の資料を用いて解説する。
件名1 地震観測

(他の紹介)内容紹介 六年生の市ノ瀬じゅらは、ゲームセンターで知り合った子たちと駄菓子屋で万引きしようとして見つかった。声をかけてきたのは真名子という先生で、さそわれて、学校に行けなくなった子のための「夏期アシストクラス」に通うことになったじゅらは…。小学校上級〜
(他の紹介)著者紹介 高橋 桐矢
 1967年、福島県生まれ。高校中退後上京し、占い師をしながら小説を書く。SF小説で小松左京賞努力賞受賞。日本児童文学者協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。