検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

岡倉天心アルバム 五浦美術叢書

著者名 茨城大学五浦美術文化研究所/監修
著者名ヨミ イバラキ ダイガク イズラ ビジュツ ブンカ ケンキュウジョ
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央0511154346一般図書702.1/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

尹 亭仁 三省堂編修所
2008
135.5 135.5
Deleuze Gilles

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010089874
書誌種別 図書(和書)
著者名 茨城大学五浦美術文化研究所/監修   中村 愿/編
著者名ヨミ イバラキ ダイガク イズラ ビジュツ ブンカ ケンキュウジョ ナカムラ スナオ
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2000.11
ページ数 219p
大きさ 23cm
ISBN 4-8055-0383-1
分類記号 702.16
タイトル 岡倉天心アルバム 五浦美術叢書
書名ヨミ オカクラ テンシン アルバム
内容紹介 近代日本の美術と文化の歴史に忘れがたい足跡を残した「天才児」岡倉天心の生涯を、同時代の文化動向とともに、公生活と私生活の全局面にわたって視覚的に浮かび上がらせた「伝記アルバム」。

(他の紹介)内容紹介 一九六〇年代以降、わが国に紹介されてきた現代フランス思想のなかで、『アンチ・オイディプス』という書物は、一段の光彩を放っている。学生時代、ゼミに初めて出席した時、研究室の中を聞いたこともない概念が飛びかっていた。それが当時の最先端の思想であり、その時代の意義を最もラディカルに表現していた書物であるということに気づかされたのは、数年のちのことである。現在でもその書物の意義は決して薄められてはいないと思われるが、ある程度の時がたって、いまや、そのような稀有の書物を世に出したドゥルーズの哲学とはどのようなものであったかが、明らかにされなければならない時期にきている。というのも、その哲学こそ、いよいよ今後の世界の思想が進んでいくべき方向を示しているのではないかと考えられるようになってきているからである。
(他の紹介)目次 1 ドゥルーズの経歴(『アンチ・エディプス』まで
五月革命とその背景
構造主義との関わりとそれ以降)
2 『アンチ・エディプス』の宇宙(欲望と知性
欲望する機械
器官なき身体
欲望の論理学
スキゾ分析)
3 ドゥルーズ主義の哲学(思想史的研究とヒューム論
ベルクソンとニーチェ
表現の世界
差異の哲学)
(他の紹介)著者紹介 船木 亨
 1952(昭和27)年、東京都に生まれる。東京大学大学院博士課程(倫理学)修了。熊本大学教授を経て、専修大学教授。博士(東京大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。