検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

たべものことわざ辞典

著者名 西谷 裕子/編
著者名ヨミ ニシタニ ヒロコ
出版者 東京堂出版
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111733952一般図書388//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
910.268 910.268
小林 秀雄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510032825
書誌種別 図書(和書)
著者名 西谷 裕子/編
著者名ヨミ ニシタニ ヒロコ
出版者 東京堂出版
出版年月 2005.5
ページ数 44,296,10p
大きさ 20cm
ISBN 4-490-10665-3
分類記号 388.81
タイトル たべものことわざ辞典
書名ヨミ タベモノ コトワザ ジテン
内容紹介 古くから日々の暮らしの中で語り継がれてきたことわざは先人の知恵の宝庫。生活の教訓がこめられた「食」に関することわざ・慣用句約2000を収録。事項別分類目次とキーワード(食材、料理名等)索引の充実で、検索に便利。
著者紹介 1948年愛知県生まれ。教職、出版社勤務を経て独立。主に辞典・事典の執筆・編集に携わる。現代俳句協会会員。句集に「掌紋」がある。
件名1 ことわざ-日本-辞典
件名2 食物

(他の紹介)内容紹介 “文学、音楽、芸術の神様”=“オタク”であった批評家・小林秀雄は、「政治に暗い」と自称していた。真珠湾攻撃の新聞写真を見た小林秀雄は、批評文「戦争と平和」を書いた。彼の“妄想”のなかでは戦っているのは、日本兵士ではなく、“仏たち”であり“達人たち”であった!
(他の紹介)目次 第1章 ノーベル文学賞と「私小説論」
第2章 音楽のエクスタシーと死
第3章 失われた“健康な肉感性”
第4章 正宗白鳥vs小林秀雄の激闘
第5章 悲しい小林秀雄
第6章 戦争下の文学談義アラカルト
第7章 『ドストエフスキイの生活』のリサイクルと暴発
第8章 真珠湾攻撃妄想と法華経
第9章 『無常という事』の“非=無常”
第10章 『モオツァルト』の“耳”の宇宙
(他の紹介)著者紹介 佐藤 公一
 1954年秋田県生まれ、1977年早稲田大学教育学部卒業、1982年北海道大学大学院文学研究科修士課程修了、1995年秋田大学教育学部非常勤講師、現在、文芸批評家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。