検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

生涯健康脳になるコツを教えます! 健康人新書 058 らくらく認知症予防法

著者名 瀧 靖之/著
著者名ヨミ タキ ヤスユキ
出版者 廣済堂出版
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511593568一般図書493.75//新書通常貸出在庫 
2 新田1610816918一般図書498.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

瀧 靖之
2016
498.39 498.39
健脳法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110591801
書誌種別 図書(和書)
著者名 瀧 靖之/著
著者名ヨミ タキ ヤスユキ
出版者 廣済堂出版
出版年月 2016.9
ページ数 205p
大きさ 18cm
ISBN 4-331-52048-2
分類記号 498.39
タイトル 生涯健康脳になるコツを教えます! 健康人新書 058 らくらく認知症予防法
書名ヨミ ショウガイ ケンコウノウ ニ ナル コツ オ オシエマス
副書名 らくらく認知症予防法
副書名ヨミ ラクラク ニンチショウ ヨボウホウ
内容紹介 「脳の老化は止められない」は間違い。何才からでも、だれでも、若々しい脳を手に入れられる! 世界最先端の脳画像研究の第一人者で、16万人の脳画像を見てきた著者が、生涯健康脳でいるための習慣を教える。
著者紹介 1970年生まれ。東北大学大学院医学系研究科博士課程修了。医師。医学博士。東北大学加齢医学研究所教授。著書に「生涯健康脳」など。
件名1 健脳法

(他の紹介)内容紹介 世界最先端の脳画像研究の第一人者で、16万人の脳画像を見てきた著者が、生涯健康脳でいるための習慣を教える。脳はいくつからでも活性化できる、「うれしい」「楽しい」が多いほど脳は若々しくなる、質のよい睡眠をとることで脳のシミが洗い流される、など具体的な心得がいっぱい。読むだけでも脳がワクワクする一冊。
(他の紹介)目次 はじめに 「脳の老化は止められない」は間違い
第1章 脳を若く保つために心がけたい6つのコツ(脳を活性化させるためには、刺激を与え続けましょう
タレントの追っかけでも食べ歩きでも、何でもやってみて! ほか)
第2章 認知症をはねのける日常生活の12の心得(遺伝の影響より、生活習慣に目を向けよう
エビデンスの大きい3大認知症予防法は、「運動」「好奇心」「コミュニケーション」 ほか)
第3章 「健康脳」をつくるカギは健康生活の中にあり!(和食・野菜・オリーブ油は脳も体も元気にする
お酒を飲みすぎると脳が萎縮する! ほか)
第4章 「生涯健康脳」は幸福感からつくられる(“主観的幸福感”が高い人は脳も体も長生きする
笑う門には生涯健康脳が来たる ほか)
(他の紹介)著者紹介 瀧 靖之
 東北大学加齢医学研究所教授。医師。医学博士。1970年生まれ。東北大学大学院医学系研究科博士課程卒業。東北大学加齢医学研究所機能画像医学研究分野教授。東北大学東北メディカル・メガバンク機構教授。MRI画像を用いたデータベースを作成し、脳の発達や加齢のメカニズムを明らかにする研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。