検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

妻の大往生

著者名 永 六輔/著
著者名ヨミ エイ ロクスケ
出版者 中央公論新社
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411280753一般図書916/え橙/開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911068559一般図書916/エ/開架通常貸出在庫 
3 興本1011024039一般図書916/エイ/開架通常貸出在庫 
4 中央1215157080一般図書916/エイ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

河合 敦
2016
361.4 361.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210078069
書誌種別 図書(和書)
著者名 永 六輔/著
著者名ヨミ エイ ロクスケ
出版者 中央公論新社
出版年月 2002.11
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-003332-5
分類記号 916
タイトル 妻の大往生
書名ヨミ ツマ ノ ダイオウジョウ
内容紹介 これほど楽しい愛があるだろうか-。妻として母として生きた永昌子への思いと在宅介護の日々を、夫として六輔が、娘として千絵・麻理が語る。
著者紹介 1933年東京浅草生まれ。早稲田大学文学部中退。ラジオを中心に作詞、テレビ、出版の仕事を続ける。著書に「大往生」「沖縄からは日本が見える」「嫁と姑」「生き方、六輔の。」など。
件名1 家庭看護
件名2 胃癌-闘病記

(他の紹介)内容紹介 もう、謝るな。日本人はなぜ謝り続けるのか。終わりなき“謝罪の輪廻”の本質を暴く。
(他の紹介)目次 第1章 悪い謝罪、良い謝罪(ベッキーの謝罪は、「大事な人」順に行われた
芸能人の最終目的、CM ほか)
第2章 なぜ、日本で謝罪は儀式となったのか(NHKに映り込んでしまったタレントの不運
当事者でもないのに怒り狂う「怒りの代理人」 ほか)
第3章 謝罪空間インターネット(絶対的正義を振りかざすネット住民たち
「選挙に行くかどうかはオレの勝手」とつぶやいたら… ほか)
第4章 謝罪道(時に企業の存続すら左右する記者会見
謝罪の意思よりも、「反省している感じ」の有無 ほか)
第5章 もう謝るな(「世間」に謝る必要はない
いきすぎた「お客様」たち ほか)
(他の紹介)著者紹介 中川 淳一郎
 編集者、PRプランナー、ライター。1973年生まれ。東京都立川市出身。大学卒業後、博報堂CC局で企業のPR業務を担当。2001年に退社し、しばらく無職となったあとフリーライターとなり、その後『テレビブロス』のフリー編集者に。企業のPR活動、ライター、雑誌編集などを経て『NEWSポストセブン』など様々なネットニュースサイトの編集者となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。