検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

別冊怪 追悼・水木しげる世界妖怪協会全仕事 怪BOOKS

著者名 水木 しげる/著
著者名ヨミ ミズキ シゲル
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711551325一般図書726.1//特集棚8通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

水木 しげる 「怪」編集部
2016
726.101 726.101
水木 しげる 妖怪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110592091
書誌種別 図書(和書)
著者名 水木 しげる/著   「怪」編集部/編
著者名ヨミ ミズキ シゲル カイ ヘンシュウブ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.8
ページ数 527p
大きさ 21cm
ISBN 4-04-104440-7
分類記号 726.101
タイトル 別冊怪 追悼・水木しげる世界妖怪協会全仕事 怪BOOKS
書名ヨミ ベッサツ カイ ツイトウ ミズキ シゲル セカイ ヨウカイ キョウカイ ゼンシゴト
内容紹介 世界で唯一の妖怪マガジン『怪』に掲載された水木しげるの全仕事をまとめる。妖怪人類学フィールドワーク、対談録、激写博物館、妖怪目撃画談などを収録。水木しげるサンお別れの会レポートも掲載する。
著者紹介 1922〜2015年。鳥取県育ち。紙芝居作家、貸本漫画家を経て、『ガロ』にて商業誌デビュー。「のんのんばあとオレ」でフランス・アングレーム国際漫画祭最優秀漫画賞を受賞。文化功労者。
件名1 妖怪

(他の紹介)内容紹介 妖怪画133点!単行本未収録紀行・対談も多数収録!世界妖怪協会機関誌「怪」とともに歩んだ20年がこの一冊に!
(他の紹介)目次 想い出アルバム
序文 次の旅の支度 荒俣宏
妖怪人類学フィールドワーク
僕の妖怪コレクション
水木しげるの昆虫絵巻 地上の巻
水木しげる、妖怪画を語る
水木しげる対談録
韓国の妖怪
『水木しげるの古代出雲』描き下ろし記念特別インタビュー
世界妖怪会議の歴史と水木しげるの大名言
『怪』の仲間たちとの鼎談・放談
神秘家列伝について 水木しげる
聞書「水木サンと文楽」
追悼寄稿 水木しげるさんと私、そして妖怪研究 小松和彦
水木しげるの激写博物館
水木しげるの山陰十景
妖怪目撃画談
第5回織部賞グランプリ受賞 ほか
水木しげるサンお別れの会レポート
ありがとう、しげーさん
世界妖怪協会通信大全
追悼寄稿 水木さんと、『怪』のこと 京極夏彦
偉大な高齢者 水木しげる
(他の紹介)著者紹介 水木 しげる
 1922年(大正11年)3月8日生まれ。鳥取県境港市育ち。太平洋戦争時、激戦地ラバウルに出征し、爆撃で左腕を失うも九死に一生を得る。復員後は様々な職業につきながら紙芝居作家となり、以後貸本漫画家を経て、1964年『ガロ』にて商業誌デビュー。1991年紫綬褒章、2003年旭日小綬章を受章。2007年『のんのんばあとオレ』でフランス・アングレーム国際漫画祭において最優秀漫画賞を受賞。2010年文化功労者。2015年11月30日、死去。享年93(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。