検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ききみみずきん おむすびころころ Sounds in kiddyland Series 25

著者名 もき かずこ/日本語
著者名ヨミ モキ カズコ
出版者 ラボ教育センター
出版年月 1995


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221452632児童図書E381/キキ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
494.77 494.77
膝-疾患 変形性関節症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810538336
書誌種別 図書(児童)
著者名 もき かずこ/日本語   宮本 忠夫/絵
著者名ヨミ モキ カズコ ミヤモト タダオ
出版者 ラボ教育センター
出版年月 1995
ページ数 39p
大きさ 31cm
ISBN 4-924491-80-2
分類記号 E
タイトル ききみみずきん おむすびころころ Sounds in kiddyland Series 25
書名ヨミ キキミミズキン

(他の紹介)内容紹介 織田式“健康リラックス体操”は、著者が20年近く実践して、工夫に工夫を重ねてきたエキスが詰まった運動です。きっと体調が良くなり、心身の爽快感が得られるでしょう。さらには、生活習慣病が改善し、がん、認知症になりにくい体になるでしょう。
(他の紹介)目次 1 健康リラックス体操とは?(基本、イスに腰掛けてのストレッチ体操を基に、リラックスを目的にした運動
ストレッチ体操などによって、末しょうへの血流量増加を目的に行う ほか)
2 健康リラックス体操の流れとポイント(まずは伸びから
背骨の後傾 ほか)
3 ストレッチ体操とは?(伸ばすのではなく、伸びてくるのを待つ(静的ストレッチ)
筋肉の伸びていることが、気持ちいいと感じられる場所を、自身で探る(個別性) ほか)
4 脳トレで気分転換(指を動かそう
左手と右手を別々に、二拍子と三拍子 ほか)
(他の紹介)著者紹介 織田 広
 健康運動指導士。介護予防運動指導員。1951年3月生まれ。日本体育大学卒業後、スポーツクラブ=ドゥ・スポーツプラザにてジム指導員などを23年間歴任。企業内における「運動療法」、老人ホームでの「健康イス体操」指導、船橋市保健センターでの「運動習慣づくり教室」などの指導を経て、現在は船橋市内の公民館でのサークル指導「健康リラックス体操」、松戸市の島村トータル・ケア・クリニックでの「運動療法」、介護老人保健施設島村洗心苑での「リハビリ運動」指導等を実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
島村 善行
 島村トータル・ケア・クリニック理事長。島村医療・介護グループ統括責任者。医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。