検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

こころの休日 平成人間カルテ

著者名 藤本 義一/著
著者名ヨミ フジモト ギイチ
出版者 経済界
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213476755一般図書914.6/フシ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 新田1610464313一般図書914/ふ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
673.96 673.96

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010043034
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤本 義一/著
著者名ヨミ フジモト ギイチ
出版者 経済界
出版年月 2000.6
ページ数 205p
大きさ 20cm
ISBN 4-7667-8205-4
分類記号 914.6
タイトル こころの休日 平成人間カルテ
書名ヨミ ココロ ノ キュウジツ
副書名 平成人間カルテ
副書名ヨミ ヘイセイ ニンゲン カルテ
内容紹介 「ケイタイというもの」「世代は地層である」など平成の世を観察・考察・推察・洞察しつづける著者の痛快エッセイ。雑誌『蘇る!』に連載された「平成人間カルテ」を加筆・再構成したもの。
著者紹介 1933年大阪府生まれ。大阪府立大学卒業。映画シナリオ、ラジオの脚本を手がけ、「駅前シリーズ」などのヒット作を多く執筆する。著書に「大阪・東京ゼニカネ文化論」他多数。

(他の紹介)目次 第0章 マインドセット(起業の心構えとは?
成功には法則がある)
第1章 絶対成功する!!お店づくり 開業準備編―やり直しはききません。開業前だからこそ、できることとは?(コンセプトづくり
物件の選定 ほか)
第2章 一店舗を軌道に乗せる!! 集客編―開業したら、脇目もふらず、突っ走れ!(「集客」がすべての源
マーケティングの基礎を知る ほか)
第3章 多店舗展開で一億円突破への道 経営戦略と人材教育編―技術者から経営者へ、「集客」から「人材」へ(多店舗化することの本当の意味―あなたの船はどこへ向かうのか?
なぜ一店舗でとまる人が多いのか? ほか)
第4章 利益と税金は○○で変わる? お金編―絶対得する節税方法とは?(法人と個人、どちらでスタートすべきか?
個人事業の青色申告―お得な制度を使おう ほか)
(他の紹介)著者紹介 田崎 裕史
 栃木県宇都宮市出身。同志社大学商学部卒。税理士・美容室経営コーチ。美容室経営研究会「ビューティベネフィット」主催。ベネフィットコンサルティング(株)代表取締役、ベネフィット税理士法人代表社員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊澤 真由美
 栃木県下野市出身。立命館大学法学部卒。税理士・美容室経営コーチ。ベネフィット税理士法人社員税理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。