検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

誰でも楽しめる美術展・美術館鑑賞術 ニューミレニアム美術展鑑賞日記

著者名 飯塚 武夫/著
著者名ヨミ イイズカ タケオ
出版者 文芸社
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215523018一般図書706.9/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410013177
書誌種別 図書(和書)
著者名 飯塚 武夫/著
著者名ヨミ イイズカ タケオ
出版者 文芸社
出版年月 2004.3
ページ数 377p
大きさ 20cm
ISBN 4-8355-7168-1
分類記号 706.9
タイトル 誰でも楽しめる美術展・美術館鑑賞術 ニューミレニアム美術展鑑賞日記
書名ヨミ ダレデモ タノシメル ビジュツテン ビジュツカン カンショウジュツ
副書名 ニューミレニアム美術展鑑賞日記
副書名ヨミ ニュー ミレニアム ビジュツテン カンショウ ニッキ
内容紹介 大手百貨店の文化催事責任者であった著者が、逆転の発想による美術展・美術館の楽しみ方を紹介。東山魁夷唐招提寺障壁画展など、誰にも負けない鑑賞量の多さをもとに、長年の経験をよりどころとして現場の発想を綴る。
著者紹介 1940年群馬県生まれ。明治大学政治経済学部政治学科卒業。2000年高島屋東京店を定年退職。
件名1 美術館
件名2 美術展覧会

(他の紹介)内容紹介 おいらはクジラ。「いただきます」が大好きで、「ごちそうさま」は大きらい。海の魚を食べつくしたら、川の魚もいただきます。畑も、町もおいしいものがいっぱいだ…。ごちそうさまをいわずに食べまくる、大きなクジラのナンセンス絵本!
(他の紹介)著者紹介 谷口 智則
 1978年大阪生まれ。金沢美術工芸大学日本画専攻卒業。20歳のときに独学で絵本を作りはじめる。フランスやイタリアでも絵本を出版。テレビや雑誌や企業広告、商品パッケージなどでも活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。