検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

全線全駅鉄道の旅 2 東北JR私鉄3000キロ

著者名 宮脇 俊三/[ほか]編集
著者名ヨミ ミヤワキ シュンゾウ
出版者 小学館
出版年月 1991.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220840852児童図書686/セ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮脇 俊三
1991
596 596
アニメーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810267443
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮脇 俊三/[ほか]編集
著者名ヨミ ミヤワキ シュンゾウ
出版者 小学館
出版年月 1991.6
ページ数 215p
大きさ 21cm
ISBN 4-09-395302-3
分類記号 686.21
タイトル 全線全駅鉄道の旅 2 東北JR私鉄3000キロ
書名ヨミ ゼンセン ゼンエキ テツドウ ノ タビ
件名1 鉄道-日本

(他の紹介)内容紹介 アニメーションの基礎知識がこの本で学べます。くるくるアニメーション、パラパラまんが、ループアニメーションなどアニメーションの原理と動画の技法がたくさんの作品例で紹介されています。
(他の紹介)目次 第1部 やさしい手づくりアニメーション(だれでもできる「くるくるアニメーション」
パラパラまんがをつくろう
パラパラまんがを映像作品にしよう)
第2部 アニメーションの動きと時間―動きをつくる・命を吹き込む(10秒の手づくりアニメーションに挑戦
アニメーションは“動き”を表現する技法
時間をつかまえる…1秒、10秒とはどんな時間か? ほか)
第3部 アニメーションってなんだろう―その起源からCGまで(さまざまなアニメーションがある
アニメーションとは
アニメーションの起源 ほか)
付録 つくってみようソーマトロープおどろき盤
(他の紹介)著者紹介 有原 誠治
 アニメーション映画監督。NPO法人アニメーションミュージアムの会代表理事。1948年、秋田県生まれ。1967年、Aプロダクション(現シンエイ動画)作画部に入社し、アニメーターとして「巨人の星」などに参加。1977年、虫プロダクションに入社、作画および演出を手がける。2009年に退社後はフリーとして、ドキュメンタリー作品の撮影や監督をつとめるかたわら、NPO法人アニメーションミュージアムの会副理事として、子どものためのアニメーションづくりワークショップなどに力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。