検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

律詩墨場必携 1 唐

著者名 福本 雅一/選訳
著者名ヨミ フクモト マサカズ
出版者 二玄社
出版年月 1998.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214333898一般図書921/リ/閉架書庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
134.4 134.4
Hegel Georg Wilhelm Friedrich

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810472106
書誌種別 図書(和書)
著者名 福本 雅一/選訳
著者名ヨミ フクモト マサカズ
出版者 二玄社
出版年月 1998.11
ページ数 200p
大きさ 19cm
ISBN 4-544-11205-2
分類記号 921
タイトル 律詩墨場必携 1 唐
書名ヨミ リッシ ボクジョウ ヒッケイ
件名1 漢詩-評釈

(他の紹介)内容紹介 ヘーゲルの哲学著作の多くを占める講義録テキストの編集・成立過程を丹念に跡づけ、研究に新局面を開いたペゲラー編『ヘーゲル講義録研究』に続き、現代日本の気鋭の研究者たちが各講義録の核心を読み解く。校訂版全集に依拠して従来の解釈を更新するための洞察にみちた1冊。
(他の紹介)目次 ヘーゲルの哲学講義
論理学講義
論理学・形而上学講義
自然哲学講義
精神哲学講義
法哲学講義
国家学講義
歴史哲学講義
美学講義
芸術哲学講義
宗教哲学講義
神学講義
哲学史講義
(他の紹介)著者紹介 寄川 条路
 1961年、福岡県生まれ。ボーフム大学大学院修了、文学博士。現在、明治学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。