検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

尾木ママの叱らずしつけ21のコツ

著者名 尾木 直樹/著
著者名ヨミ オギ ナオキ
出版者 主婦の友社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311387144一般図書379.9//開架通常貸出在庫 
2 江南1510829359一般図書379.9/オギ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

尾木 直樹
2016
しつけ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110595977
書誌種別 図書(和書)
著者名 尾木 直樹/著
著者名ヨミ オギ ナオキ
出版者 主婦の友社
出版年月 2016.10
ページ数 187p
大きさ 19cm
ISBN 4-07-418001-1
分類記号 379.911
タイトル 尾木ママの叱らずしつけ21のコツ
書名ヨミ オギ ママ ノ シカラズ シツケ ニジュウイチ ノ コツ
内容紹介 叱っても子どもが感じるのは“恐怖”だけ。子どもを叱らなくてすむために知っておきたい親の心のもち方や考え方、声かけのコツを紹介。さらに実際の思わず叱りたくなるシーンにどんな対応をしたらいいのかも詳しく解説する。
著者紹介 教育評論家。法政大学教職課程センター長・教授。臨床教育研究所「虹」所長。情報、バラエティ番組など多方面で活躍。
件名1 しつけ

(他の紹介)内容紹介 いつからでも大丈夫。ママの気持ちがラクになり、子どもがスクスク育ちます!子育ては、マニュアルどおりにいかないもの。イライラも失敗もたくさんするのは当たり前。
(他の紹介)目次 1 “叱らずしつけ”そのコツを教えます(散らかった部屋にイライラするのはムダ。赤ちゃんにとっては「散らかす=学び」なんです
イヤイヤは“ぼくのことを見て!”のアピール
よその子と比べることをやめたらラクになれる ほか)
2 実践編―どうやって“叱らずしつけ”するの?(お友だちにかみついた!
すぐに高いところに登って「危ない!」の連発です
何度言ってもお片づけをしない! ほか)
3 尾木ママからエール―ママたち、ホントにがんばってるわ!(誰だって最初は「ママ1年生」。失敗があって当然よ!
働くママも大丈夫!子どもに伝わる愛情の量は時間に比例するわけじゃない
“男と女は脳のつくりが違う!”そう割り切れば、パパともうまくいくわよ ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。