検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

必ず結果につながる「思考の習慣」 トップ1%に上り詰める人の頭の中身

著者名 鳥原 隆志/著
著者名ヨミ トリハラ タカシ
出版者 大和出版
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311515795一般図書336//青開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鳥原 隆志
2016
336.2 336.2
問題解決 思考

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110596057
書誌種別 図書(和書)
著者名 鳥原 隆志/著
著者名ヨミ トリハラ タカシ
出版者 大和出版
出版年月 2016.9
ページ数 308p
大きさ 19cm
ISBN 4-8047-1824-8
分類記号 336.2
タイトル 必ず結果につながる「思考の習慣」 トップ1%に上り詰める人の頭の中身
書名ヨミ カナラズ ケッカ ニ ツナガル シコウ ノ シュウカン
副書名 トップ1%に上り詰める人の頭の中身
副書名ヨミ トップ イチパーセント ニ ノボリツメル ヒト ノ アタマ ノ ナカミ
内容紹介 「成果の出にくい習慣」を「成果の出やすい習慣」に変える! 優先順位設定力、問題発見力、創造力、意思決定力…。ハイパフォーマーに欠かせない「10の必須能力」を鍛える極意を紹介。
著者紹介 1972年生まれ。株式会社インバスケット研究所代表取締役。インバスケット・コンサルタント。著書に「一生使える「仕事の基本」」など。
件名1 問題解決
件名2 思考

(他の紹介)内容紹介 こうしてあなたは「120%の力」を発揮する!優先順位設定力、問題発見力、創造力、意思決定力…など、ハイパフォーマーに欠かせない「10の必須能力」を鍛える極意。
(他の紹介)目次 プロローグ 結果を出し続ける人には、出し続けるなりの習慣がある
思考の習慣1 優先順位設定力「本当にそれからすべきか」
思考の習慣2 問題発見力「本当にその見方でいいのか」
思考の習慣3 問題分析力「本当にこの方向で正しいのか」
思考の習慣4 創造力「このやり方のままで大丈夫か」
思考の習慣5 意思決定力「自分の考えをどうはっきり伝えるか」
思考の習慣6 洞察力「次はどうなるのか」
思考の習慣7 計画組織力「だれにやってもらおうか」
思考の習慣8 当事者意識「自分がなんとかしよう」
思考の習慣9 ヒューマンスキル「本当にその関わり方でいいのか」
思考の習慣10 成長力「自分の道を進むために何をすべきか」
(他の紹介)著者紹介 鳥原 隆志
 株式会社インバスケット研究所代表取締役。インバスケット・コンサルタント。1972年生まれ。大手流通業にて精肉や家具、ワインなどさまざまな販売部門を経験し、スーパーバイザー(店舗指導員)として店舗指導や問題解決業務に従事する。昇進試験時にインバスケットに出合い、研究とトレーニングを開始する。その経験と問題解決スキルを活かし、株式会社インバスケット研究所を設立し、主に法人向けのインバスケット教材開発と導入サポートを行う。講演や研修及びテレビや雑誌でも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。