検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

報道被害者と報道の自由

著者名 喜田村 洋一/著
著者名ヨミ キタムラ ヨウイチ
出版者 白水社
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215233568一般図書070.1/キ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 梅田1213381146一般図書070.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
440.4 440.4
絵本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810447001
書誌種別 図書(和書)
著者名 喜田村 洋一/著
著者名ヨミ キタムラ ヨウイチ
出版者 白水社
出版年月 1999.5
ページ数 214p
大きさ 20cm
ISBN 4-560-04956-4
分類記号 070.15
タイトル 報道被害者と報道の自由
書名ヨミ ホウドウ ヒガイシャ ト ホウドウ ノ ジユウ
内容紹介 報道の対象を公人と私人に分類し、米国連邦最高裁が下した象徴的な判決を多数参考にしながら、私人の人権を侵害する報道被害を食い止めるための、日本の法整備と運用を鋭く指摘する。
著者紹介 1950年東京都生まれ。東京大学法学部、ミシガン大学ロースクール卒業。弁護士。ニューヨーク州弁護士。ミネルバ法律事務所所属。
件名1 報道被害
件名2 犯罪と報道
件名3 名誉毀損

(他の紹介)目次 第1章 子どもの心の叫び・声に耳を傾ける
第2章 おとなのつらさもわかってよ
第3章 子どものころの生活を思い出す
第4章 おとなの生活と価値観を見なおす
第5章 高齢者の生き方に学ぶ
第6章 おとなと子どもが出会うために
第7章 二十一世紀を生きる子どもたちに平和で安全な未来を手渡すために
(他の紹介)著者紹介 前島 康男
 1950年埼玉県大宮市(現さいたま市)生まれ。1973年埼玉大学教育学部卒業。1979年東京大学大学院教育学研究科博士課程満期退学。1984年熊本大学教養部に赴任。1997年熊本大学教育学部へ転任。2000年東京電機大学理工学部に赴任。全国登校拒否・不登校問題研究会会長、登校拒否・不登校問題全国連絡会世話人、全日本教職員組合他主催「教育のつどい」共同研究者、教育科学研究会全国委員、他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。