検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

図解孫子兵法 完勝の原理・原則

著者名 家村 和幸/編著
著者名ヨミ イエムラ カズユキ
出版者 並木書房
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011430467一般図書399//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
399.23 399.23
孫子 孫子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110596837
書誌種別 図書(和書)
著者名 家村 和幸/編著
著者名ヨミ イエムラ カズユキ
出版者 並木書房
出版年月 2016.9
ページ数 260p
大きさ 21cm
ISBN 4-89063-343-2
分類記号 399.23
タイトル 図解孫子兵法 完勝の原理・原則
書名ヨミ ズカイ ソンシ ヘイホウ
副書名 完勝の原理・原則
副書名ヨミ カンショウ ノ ゲンリ ゲンソク
内容紹介 兵法研究の第一人者が「孫子兵法」全13篇を徹底的に図解し、事例を交えて分かりやすく解説。「戦略的思考」のプロセスそのものである「孫子兵法」から、自ら考え、判断するための戦略的思考を学ぶ。
件名1 孫子

(他の紹介)内容紹介 この一冊で『孫子』の真髄が解り、戦略的思考が身につく。史上最強の戦略戦術「孫子兵法」全13篇を図解50点余で再現!
(他の紹介)目次 第1章 『孫子兵法』に学ぶ戦略・戦術(戦いの四要素―「我」「敵」「空間」「時間」
戦略・戦術・戦法の違い ほか)
第2章 『孫子兵法』が日本に及ぼした影響(焚書坑儒で焼失した『孫子兵法』
謎の兵法書『兵法秘術一巻書』 ほか)
第3章 『孫子兵法』全篇を読む(「始計」
「作戦」 ほか)
第4章 敵を知り、己を知り、地を知り、天を知る(敵を知る―情報と戦略的思考
己を知る―道・将・法を常に治める ほか)
第5章 『孫子兵法』と吉田松陰(孫子からクラウゼウィッツまで学ぶ
謀略・知略・計策の三本柱からなる山鹿流兵法 ほか)
(他の紹介)著者紹介 家村 和幸
 兵法研究家、元陸上自衛官(二等陸佐)。昭和36年神奈川県生まれ。聖光学院高等学校卒業後、昭和55年、二等陸士で入隊、第10普通科連隊にて陸士長まで小銃手として奉職。昭和57年、防衛大学校に入学、国際関係論を専攻。卒業後は第72戦車連隊にて戦車小隊長、情報幹部、運用訓練幹部を拝命。その後、指揮幕僚課程、中部方面総監部兵站幕僚、戦車中隊長、陸上幕僚監部留学担当幕僚、第6偵察隊長、幹部学校選抜試験班長、同校戦術教官、研究本部教育訓練担当研究員を歴任し、平成22年10月退官、予備自衛官(予備二等陸佐)となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。