検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

そもそもなぜをサイエンス 3 人はなぜ酸素を吸うのか

著者名 大橋 慶子/絵
著者名ヨミ オオハシ ケイコ
出版者 大月書店
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1222485268児童図書491/オ/開架-児童通常貸出在庫 
2 中央1222487835児童図書491/オ/閉架-調べ通常貸出在庫 
3 中央1222492959児童図書491/オ/閉架-調べ通常貸出在庫 
4 梅田1320624594児童図書49//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
408 408
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110597076
書誌種別 図書(児童)
著者名 大橋 慶子/絵
著者名ヨミ オオハシ ケイコ
出版者 大月書店
出版年月 2016.9
ページ数 39p
大きさ 21×22cm
ISBN 4-272-40943-3
分類記号 408
タイトル そもそもなぜをサイエンス 3 人はなぜ酸素を吸うのか
書名ヨミ ソモソモ ナゼ オ サイエンス
内容紹介 私たちは、酸素を取り入れるために1日に2万回以上も呼吸しています。呼吸できなくなると死んでしまうのはなぜ? 酸素を使って細胞の中でエネルギーをつくり出す様子や、酸素の性質などを、ていねいに順を追って図解します。
件名1 科学

(他の紹介)目次 私たちは1日に2万回以上も呼吸している
人のからだは約60兆個もの細胞でできている
かたちや大きさはちがっても細胞のつくりは同じ
酸素を使って、細胞のなかでエネルギーをつくり出す
酸素はほかの物質と結びつきやすい性質をもっている
肺で酸素と二酸化炭素を交換する
もっと酸素を―進化してきた肺
水中で酸素を取り入れる―えらのしくみ
肺もえらもなく、からだの表面で呼吸する動物
赤血球のなかのヘモグロビンが酸素を運ぶ
ヘモグロビンは4個のうち1個の酸素を細胞にわたす
血液は1分間で全身を1周する
心臓の進化と体温調節
エネルギーのもとは有機物
デンプンをブドウ糖に変えて、内呼吸に使っている
ミトコンドリアでエネルギーをつくりだす
植物も呼吸して、酸素を取り入れている
地球上に酸素がふえ、生物が進化していった
酸素を使わずにエネルギーをつくり出す生物
(他の紹介)著者紹介 大川 満里子
 1948年生、東京教育大学理学部卒業、元公立中学校教師。ルーテル学院大学大学院総合人間学研究科卒業、臨床心理士、現中野区立教育センター教育相談員、科学教育研究協議会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大橋 慶子
 1981年生まれ、武蔵野美術大学卒業。イラストレーター、絵本作家として雑誌や書籍で活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。