検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

無月ノ橋 文春文庫 さ63-111 居眠り磐音 11 決定版

著者名 佐伯 泰英/著
著者名ヨミ サエキ ヤスヒデ
出版者 文藝春秋
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112254941一般図書B913.6/サエ/特集e棚通常貸出在庫 
2 東和0211865746一般図書/さえ/や文庫通常貸出在庫 
3 佐野0311631014一般図書913.6/サエキ/文庫通常貸出在庫 
4 舎人0411777154一般図書B913.6/さえき/文庫通常貸出在庫 
5 保塚0511662165一般図書/サエキ/文庫通常貸出在庫 
6 江北0611855206一般図書B913.6/サエキ/文庫通常貸出在庫 
7 やよい0811839638一般図書B913.6/さえき/文庫通常貸出在庫 
8 伊興1111587935一般図書913.6/サエキヤ/文庫文庫通常貸出在庫 
9 江南1510923590一般図書B913.6/サエ/文庫通常貸出在庫 
10 新田1610879205一般図書/さえ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111237625
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐伯 泰英/著
著者名ヨミ サエキ ヤスヒデ
出版者 文藝春秋
出版年月 2019.7
ページ数 350p
大きさ 16cm
ISBN 4-16-791318-2
分類記号 913.6
タイトル 無月ノ橋 文春文庫 さ63-111 居眠り磐音 11 決定版
書名ヨミ ムゲツ ノ ハシ
内容紹介 秋風が吹き始めた江戸。磐音は研ぎに出していた備前包平を受け取りに研ぎ師・鵜飼百助のもとを訪ねる。そこには、徳川家に不吉をもたらすとされる勢州村正を正宗と改鑿して持ち込もうとする大身旗本用人の姿が…。
改題・改訂等に関する情報 初版:双葉文庫 2004年刊

(他の紹介)内容紹介 90歳と85歳の作家夫妻が明かす、人間関係と人生の極意!夫婦は他人。わかりあえないから面白い。夫婦の老後を、どう生きるか?
(他の紹介)目次 第1章 夫婦の人生はいつも想定外
第2章 夫婦ゲンカで夫が勝ってはいけない
第3章 夫婦も親子も「裏表」があっていい
第4章 「子どもに取りつく親」になってはいけない
第5章 何事も「たかが」と思えばうまくいく
第6章 根も葉もあるジョークで「人生をいなす」
第7章 介護は片手間に、葬儀は極秘に
第8章 五〇代から「一人で生きる」準備を始める
第9章 「人と比べる」ところに、不幸が生まれる
第10章 「死に方」を考える前にしておくべきこと
(他の紹介)著者紹介 三浦 朱門
 1926年、東京生まれ。作家。東京大学文学部言語学科卒業。50年、第十五次『新思潮』に加わる。52年、「斧と馬丁」が芥川賞候補となる。同年、日本大学藝術学部の助教授に就任。67年、『箱庭』で新潮社文学賞受賞。83年、『武蔵野インディアン』で芸術選奨文部大臣賞受賞。85年4月〜86年8月まで文化庁長官。99年、文化功労者。2004年10月〜14年9月まで日本藝術院院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
曽野 綾子
 1931年、東京生まれ。作家。聖心女子大学英文科卒業。54年、「遠来の客たち」が芥川賞候補となる。79年、ローマ教皇庁よりヴァチカン有功十字勲章を受章。97年、「海外邦人宣教者活動援助後援会」(JOMAS)代表として吉川英治文化賞、読売国際協力賞を受賞。2003年、文化功労者。95年〜05年まで日本船舶振興会(日本財団)会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。