検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ドーダの人、森鷗外 踊る明治文学史

著者名 鹿島 茂/著
著者名ヨミ カシマ シゲル
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411645021一般図書910/も/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鹿島 茂
2016
910.268 910.268
森 鷗外

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110598091
書誌種別 図書(和書)
著者名 鹿島 茂/著
著者名ヨミ カシマ シゲル
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2016.9
ページ数 270p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-251401-1
分類記号 910.268
タイトル ドーダの人、森鷗外 踊る明治文学史
書名ヨミ ドーダ ノ ヒト モリ オウガイ
副書名 踊る明治文学史
副書名ヨミ オドル メイジ ブンガクシ
内容紹介 ドーダとは、「ドーダ、俺はすごいだろう」という、自己愛を核としてなされるすべての表現行為のこと。究極の「外ドーダ」人間となった森鷗外の過剰な自意識に迫る文学評論。『一冊の本』連載を改題のうえ加筆修正し単行本化。
著者紹介 1949年神奈川県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。明治大学教授。「馬車が買いたい!」でサントリー学芸賞、「子供より古書が大事と思いたい」で講談社エッセイ賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 名家の跡取り、優秀な息子、近代日本を背負う軍医であり小説家―エリート・鴎外が抱いた複雑なコンプレックスの正体とは?へりくだりながらドーダする「軟ドーダ」の元祖・成島柳北、「小説はいったい何の役に立つのか?」と苦悩し続けた「外ドーダ」第一号・坪内逍遙、そして究極の「外ドーダ」人間となった・森鴎外。作家らの本質を炙り出し、明治文学史がよりよく分かる新たな文学論!ドーダとは?「ドーダ、俺はすごいだろう」という、自己愛を核としてなされるすべての表現行為のことである。
(他の紹介)目次 帰ってきたドーダ
軟ドーダの元祖・成島柳北
外ドーダでい続けた坪内逍遙
究極の「外ドーダ」森鴎外
森鴎外と米食論争
森鴎外のもつれた愛国心
「踊る鴎外」から「踊らない鴎外」へ
森鴎外の二重構造的心理
(他の紹介)著者紹介 鹿島 茂
 1949年神奈川県生まれ。東京大学文学部仏文学科卒業。同大学院人文科学研究科博士課程中退。91年に『馬車が買いたい!』でサントリー学芸賞受賞、96年『子供より古書が大事と思いたい』で講談社エッセイ賞、2000年『パリ風俗』で読売文学賞受賞。共立女子大学助教授・教授を経て、08年より明治大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。