検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

上田薫著作集 13 人間のための教育・社会科とその出発

著者名 上田 薫/著
著者名ヨミ ウエダ カオル
出版者 黎明書房
出版年月 1994.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214987305一般図書370.8/ウ/13閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木幡 寛 秋山 仁
2016
901.27 901.27
シナリオ-作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810054326
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉原 公一郎/著
著者名ヨミ ヨシハラ コウイチロウ
出版者 三一書房
出版年月 1970
ページ数 217p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
タイトル 熱鬧(ちっとう)
書名ヨミ チットウ

(他の紹介)内容紹介 物語の中で巧みな伏線が張れない、登場人物の感情や行動にリアリティがない、様々な解釈ができるストーリーにできない、奥行きのあるセリフが書けない。創作の悩みを解く鍵は「サブテキスト」にあった!ストーリーとキャラクター造形をさらに深めるための一歩先にいく創作術。映画脚本だけでなく、演劇、小説、マンガ、ゲームシナリオなどすべてのストーリー創作者に役立つヒント満載!
(他の紹介)目次 1章 サブテキスト―定義とその広がり
2章 言葉を通してサブテキストを表現する―登場人物の情報と経歴
3章 言葉によってサブテキストを表現する技術
4章 身振りや行動を通してサブテキストを表現する
5章 イメージとメタファーを通してサブテキストを作り出す
6章 ジャンルを通してサブテキストを表現する
7章 脚本家アルヴィン・サージェント、サブテキストに思いを巡らす
8章 あとがき
(他の紹介)著者紹介 シーガー,リンダ
 ハリウッドで活躍する著名なスクリプト・コンサルタント。映画やテレビ番組を中心に、1981年から手がけた脚本は二千本以上におよび、ピーター・ジャクソンやレイ・ブラッドベリのアドバイザーも務めた。また現在までに9冊の映画脚本に関する書籍を著し、米国アカデミー賞協会をはじめ、世界30ヵ国以上で脚本術の講義やセミナーを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坪野 圭介
 アメリカ文化・文学の研究および翻訳を行っている。東京大学大学院博士課程在学中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。