検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

財務省と大新聞が隠す本当は世界一の日本経済 講談社+α新書 744-1C

著者名 上念 司/[著]
著者名ヨミ ジョウネン ツカサ
出版者 講談社
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211788740一般図書342//開架通常貸出在庫 
2 江北0611782541一般図書342/シヨ/開架通常貸出在庫 
3 花畑0711591503一般図書342//新書通常貸出在庫 
4 鹿浜0911433522一般図書342//開架通常貸出在庫 
5 興本1011444278一般図書342//新書通常貸出在庫 
6 伊興1111475487一般図書342//屋内倉庫通常貸出在庫 
7 伊興1111486492一般図書342//開架通常貸出在庫 
8 江南1510829706一般図書342/ジョウ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上念 司
2016
342.1 342.1
財政-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110598895
書誌種別 図書(和書)
著者名 上念 司/[著]
著者名ヨミ ジョウネン ツカサ
出版者 講談社
出版年月 2016.9
ページ数 254p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-272957-4
分類記号 342.1
タイトル 財務省と大新聞が隠す本当は世界一の日本経済 講談社+α新書 744-1C
書名ヨミ ザイムショウ ト ダイシンブン ガ カクス ホントウ ワ セカイイチ ノ ニホン ケイザイ
内容紹介 財務省のHPに載る700兆円の政府資産は、一体誰の物なのか!? 日本経済に関する33のQ&Aで日本の実力を明らかにし、本当の実力を隠し続けてきた理由を公開する。
著者紹介 1969年東京都生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。日本長期信用銀行、臨界セミナーに勤務したあと独立。デフレ脱却国民会議事務局長。著書に「「日銀貴族」が国を滅ぼす」など。
件名1 財政-日本

(他の紹介)内容紹介 財務省のHPに載る700兆円の政府資産は一体、誰の物なのか!?33のQ&Aでスッキリわかる日本の実力。それを隠し続けてきたセコ過ぎる理由も!
(他の紹介)目次 第1章 日本経済の実力と官僚・記者の実力(一年に二七兆円も増えた政府資産
巨額の資産を持つ日本国の子会社 ほか)
第2章 日本国の財政の嘘(貿易赤字と黒字はまったく無意味
二〇〇〇年頃に日本が入った段階 ほか)
第3章 税と金利と社会保障の真実(消費税増税で減収のケースも
経済の基本を知らない論説委員 ほか)
第4章 日本と中国とEUの近未来(預金封鎖はインフレ対策
預金封鎖を煽る人の狙い ほか)
(他の紹介)著者紹介 上念 司
 1969年、東京都に生まれる。中央大学法学部法律学科卒業。日本長期信用銀行、臨海セミナーに勤務したあと独立。2007年、勝間和代氏と株式会社「監査と分析」を設立し、取締役・共同事業パートナーに就任。2011年の東日本大震災に際しては勝間氏と共に「デフレ脱却国民会議」を設立し、事務局長に就任。震災対策として震災国債を日本銀行の買いオペ対象とすることを要求。白川方明総裁までの日本銀行の政策を強く批判してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。