検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ベトナム語初級入門

著者名 戸部 実之/著
著者名ヨミ トベ ミユキ
出版者 泰流社
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213144080一般図書829.3/ト/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
933.7 933.7
管理会計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810394799
書誌種別 図書(和書)
著者名 戸部 実之/著
著者名ヨミ トベ ミユキ
出版者 泰流社
出版年月 1997.7
ページ数 107p
大きさ 22cm
ISBN 4-8121-0222-7
分類記号 829.37
タイトル ベトナム語初級入門
書名ヨミ ベトナムゴ ショキュウ ニュウモン
内容紹介 ベトナム語は、文型的には英語のグループに入りそうだが、音韻の特徴からして、やはり周辺のタイなどと共通する所が多い。英語-日本語対応の単語集と、世界的な言語の分類表を付けた入門書。
件名1 ベトナム語

(他の紹介)内容紹介 管理会計を初めて学習するときに、ネックになる高度な専門用語をできるだけ使用せずに解説している。管理会計の学習でまず理解を助けてくれるのは、学習内容を頭のなかでイメージすることである。そこでイメージ化を促進させるために、文章よりも図や表、ならびにインデックスを豊富に盛り込んでいる。本書の構成は、章という区切りの他に、講義という30の区切りを別途に設けている。各章は、内容の大まかな分類であるが、講義の区切りは、本書を30回で理解できるように、また、1回あたりの学習時間が90分程度で可能になるような体系にしている。
(他の紹介)目次 管理会計の意義
管理会計の目的適合性
原価概念と原価統制
損益分析
責任会計と業績評価
利益管理
投資意思決定
価格決定
経営意思決定
予算管理
キャッシュフローと資金管理
管理工学と管理会計の展開
(他の紹介)著者紹介 吉田 康久
 神戸学院大学経営学部教授、博士(経営学)。1997年青山学院大学大学院経営学研究科博士後期課程標準年限修了。九州産業大学経営学部講師・助教授・教授、ロンドン大学訪問研究員を経て、2014年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。