検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

英EU離脱!日本は円高に対処できるか

著者名 野口 悠紀雄/著
著者名ヨミ ノグチ ユキオ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311517577一般図書332//開架通常貸出在庫 
2 興本1011432638一般図書332/ノグチ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野口 悠紀雄
2016
332.107 332.107
日本-経済 金融政策 経済政策-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110602816
書誌種別 図書(和書)
著者名 野口 悠紀雄/著
著者名ヨミ ノグチ ユキオ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2016.10
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-478-10123-0
分類記号 332.107
タイトル 英EU離脱!日本は円高に対処できるか
書名ヨミ エイ イーユー リダツ ニホン ワ エンダカ ニ タイショ デキルカ
内容紹介 イギルスのEU離脱で世界経済の枠組みが変わることや、円高への転換が進めば日本経済に大きな影響が及ぶことを説き、必要な税・財政政策等を解説する。『ダイヤモンド・オンライン』『週刊ダイヤモンド』連載をもとに書籍化。
著者紹介 1940年東京生まれ。イェール大学Ph.D.(経済学博士号)。早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日本経済論。
件名1 日本-経済
件名2 金融政策
件名3 経済政策-日本

(他の紹介)内容紹介 イギリスのEU離脱は、EUという巨大組織に本質的な疑問を突きつけた。イギリスが衰退するのでなく、EUが分解する可能性が強い。それは、世界経済の基本的な枠組みを大きく変えるだろう。
(他の紹介)目次 第1章 イギリスEU離脱で世界経済の枠組みが変わる
第2章 本格的な円高時代が到来する
第3章 アベノミクスの破綻(1)―輸入価格下落がなぜ成長につながらないのか
第4章 アベノミクスの破綻(2)―企業は人件費を減らしている
第5章 いま必要な税・財政政策
第6章 マイナス金利という異常な政策
(他の紹介)著者紹介 野口 悠紀雄
 1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年イェール大学Ph.D.(経済学博士号)。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日本経済論。主要著書『情報の経済理論』(東洋経済新報社、1974年、日経経済図書文化賞)、『財政危機の構造』(東洋経済新報社、1980年、サントリー学芸賞)、『バブルの経済学』(日本経済新聞社、1992年、吉野作造賞)他多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。