検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の神話 第3巻 やまたのおろち

著者名 赤羽 末吉/絵
著者名ヨミ アカバ スエキチ
出版者 あかね書房
出版年月 1995.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121067490児童図書164//開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220820583児童図書/にほ/紫開架-児童通常貸出貸出中  ×
3 佐野0320725005児童図書E//緑に開架-児童通常貸出在庫 
4 花畑0720730993児童図書E/やま/黄開架-児童通常貸出在庫 
5 やよい0820431849児童図書E/やま/日本の昔話開架-児童通常貸出在庫 
6 鹿浜0920543345児童図書E/やま/日本昔話開架-児童通常貸出在庫 
7 中央1221714403児童図書E381/ヤマ/開架-児童通常貸出在庫 
8 梅田1320336587児童図書16//開架-児童通常貸出在庫 
9 江南1520311299児童図書913.2/フナ/開架-児童通常貸出在庫 
10 新田1620327500児童図書E/赤/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

テルモ・ピエバニ バレリー・ゼトゥン エラリー・ジャンクリストフ 篠原 範子 竹花 秀春 小野 林太郎
2022
巡礼(仏教) 寺院-京都市 観音信仰 神社-京都市 御朱印

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810356315
書誌種別 図書(児童)
著者名 赤羽 末吉/絵   舟崎 克彦/文
著者名ヨミ アカバ スエキチ フナザキ ヨシヒコ
出版者 あかね書房
出版年月 1995.10
ページ数 1冊
大きさ 23×31cm
ISBN 4-251-00823-5
分類記号 E
タイトル 日本の神話 第3巻 やまたのおろち
書名ヨミ ニホン ノ シンワ
内容紹介 須佐之男の命は高天の原を追われて地上に来た。川のほとりの村で老夫婦が泣いている。やまたのおろちに次々と7人の娘を呑まれ、最後の娘もまもなく…と言う。須佐之男はおろちを退治することにした…。赤羽画伯の美しい絵本。再刊。
著者紹介 1910年〜90年。東京生まれ。「白いりゅう黒いりゅう」「スーホの白い馬」などでサンケイ児童出版文化賞、講談社出版文化賞、国際アンデルセン賞特別賞など数々の賞を受賞。
改題・改訂等に関する情報 トモ企画 1983年〜1987年刊の再刊

(他の紹介)内容紹介 御朱印をいただきながら、心を癒す巡拝の道行きへ。古寺社・名刹の歴史や由来を霊場ごとに詳しく紹介。
(他の紹介)目次 洛陽三十三所観音巡礼(紫雲山頂法寺(六角堂)
新京極誓願寺 ほか)
洛西三十三所観音霊場(西山善峯寺
西岩倉山金蔵寺 ほか)
京都十六社朱印めぐり(健康長寿―今宮神社
安産―わら天神宮(敷地神社) ほか)
都七福神まいり(ゑびす神―京都ゑびす神社
大黒天―松ヶ崎大黒天 ほか)
洛陽十二支妙見めぐり(西陣の妙見宮―善行院
本満寺の妙見宮―本山本満寺 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。