検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新しい日本の語り 13 出雲かんべの里の語り

著者名 日本民話の会/編
著者名ヨミ ニホン ミンワ ノ カイ
出版者 悠書館
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911433712一般図書388//開架通常貸出在庫 
2 中央1217221710一般図書388.1/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本民話の会
2016
388.1 388.1
民話-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110604349
書誌種別 図書(和書)
著者名 日本民話の会/編
著者名ヨミ ニホン ミンワ ノ カイ
出版者 悠書館
出版年月 2016.10
ページ数 3,205p
大きさ 20cm
ISBN 4-86582-017-1
分類記号 388.1
タイトル 新しい日本の語り 13 出雲かんべの里の語り
書名ヨミ アタラシイ ニホン ノ カタリ
内容紹介 古い伝承や昔話、現代民話や生活体験など、民話のすばらしさや語りの魅力が楽しめる。語りの肝が学べる「語りの学校」も掲載。13は、出雲地方の昔話や小泉八雲の採集した怪談、神話等を収録。語りを収めたDVD付き。
件名1 民話-日本

(他の紹介)内容紹介 出雲地方の有形&無形文化財をたっぷり楽しめる施設として二十数年前にオープンした出雲かんべの里を拠点として、前館長の酒井董美を中心に語りを学んできた六人の語り部たちによる「とんと昔のお話し」五十話。出雲地方の昔話はもとより、出雲地方にゆかりの深いラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の採集した怪談や、「古事記」をもとに独自に再話した神話などを収録。他地域の語り手たちとの交流を深めたり、伝承の語りを次世代に継承するべく、“子どもの語り部”を育てデビューさせるなど、未来へ開かれた拠点“出雲かんべの里”の二十余年の活動の成果!
(他の紹介)目次 金の犬こ(仁多郡奥出雲町下阿井)
桃太郎(松江市八束町二子)
いいもの食いたい楽したい(松江市北堀町)
便所は法事(江津市跡市町)
一つ覚え(大田市三瓶町)
ムスビを食べた地蔵さま(鹿足郡吉賀町柿木村白谷)
地獄と極楽(隠岐郡海士町御波)
饅頭は毒(知夫村大江)
若返りの水(隠岐郡知夫村)
鼻直し(大田市富山町山中)〔ほか〕


内容細目

1 金の犬こ   仁多郡奥出雲町下阿井   14-22
2 桃太郎   松江市八束町二子   23-28
3 いいもの食いたい楽したい   松江市北堀町   29-32
4 便所は法事   江津市跡市町   33-35
5 一つ覚え   大田市三瓶町   36-38
6 ムスビを食べた地蔵さま   鹿足郡吉賀町柿木村白谷   39-41
7 地獄と極楽   隠岐郡海士町御波   42-44
8 饅頭は毒   知夫村大江   45-46
9 若返りの水   隠岐郡知夫村   47-49
10 鼻直し   大田市富山町山中   50-51
11 太鼓と子狐   浜田市三隅町向野田   52-54
12 風呂場の大黒さん   浜田市三隅町芦谷   55-57
13 団子と酢あえ   津和野町吹野   58-60
14 間のよい猟師   浜田市三隅町芦谷   61-63
15 度胸の良い婿捜し   浜田市三隅町東平原   64-66
16 十二支のいわれ   鹿足郡吉賀町柿木村   67-68
17 犬が四本足になったわけ   鹿足郡吉賀町柿木村   69-70
18 猿蟹合戦   仁多郡奥出雲町大呂   71-76
19 鼠浄土   隠岐郡隠岐の島町那久   77-83
20 地蔵さんのくれた鋏   隠岐の島町元屋   84-91
21 蟹淵の主   隠岐の島町元屋   92-94
22 法事の使い   出雲市大社町   95-97
23 キュウリとカボチャの相撲見   柿木村   98-99
24 キツネの変化玉と似せ本尊   松江市玉湯町下大谷   100-102
25 飯山狐   出雲市平田町   103-105
26 古屋の漏り   松江市玉湯町下大谷   106-108
27 狐に化かされた話   邑智郡邑南町井原   109-110
28 かちかち山   出雲市乙立町   111-114
29 コブ取り爺   奥出雲町大呂   115-117
30 猿婿入り   浜田市三隅町古市場   118-121
31 ヒョイは焼き餅   隠岐郡隠岐ノ島町布施   122-123
32 ぼた餅は観音さん   隠岐郡隠岐ノ島町都万   124-125
33 鬼の面   松江市美保関町万原   126-132
34 若水汲み   奥出雲町竹崎   133-135
35 猿の海岸見物   安来市広瀬町西比田   136-138
36 食わず女房   出雲市佐田町   139-142
37 たの吉とうわばみ   松江市東出雲町   143-147
38 鳴き比べ   出雲市小境町   148-150
39 タコおどり   隠岐郡西郷町   151-153
40 とっつかばとっつけ   雲南市吉田町   154-156
41 日本一のへこきじい   松江市法吉町   157-160
42 あわてものの大社さんまいり   出雲市斐川町   161-164
43 そば粉地蔵   隠岐郡西郷町   165-167
44 杜若(カキツバタ)の謡い   小泉八雲の作品より   168-169
小泉 八雲/著
45 こんな晩   小泉八雲の作品より   170-171
小泉 八雲/著
46 大雄寺の水飴幽霊   小泉八雲の作品より   172-173
小泉 八雲/著
47 八岐大蛇   『古事記』より再話   174-177
48 伊賦夜坂(黄泉の国)   『古事記』より再話   178-181
49 因幡の白兎   『古事記』より再話   182-184
50 月の夜ざらし   福島県   185-189

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。