検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ノーベル経済学賞 講談社選書メチエ 636 天才たちから専門家たちへ

著者名 根井 雅弘/編著
著者名ヨミ ネイ マサヒロ
出版者 講談社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511595019一般図書331//開架通常貸出在庫 
2 中央1217211950一般図書331.2/ネ/閉架書庫通常貸出在庫 
3 産業情2411601533一般図書331.2/ノ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

根井 雅弘
2016
331.2 331.2
経済思想-歴史 経済学者 ノーベル賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110604386
書誌種別 図書(和書)
著者名 根井 雅弘/編著
著者名ヨミ ネイ マサヒロ
出版者 講談社
出版年月 2016.10
ページ数 260p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-258639-9
分類記号 331.2
タイトル ノーベル経済学賞 講談社選書メチエ 636 天才たちから専門家たちへ
書名ヨミ ノーベル ケイザイガクショウ
副書名 天才たちから専門家たちへ
副書名ヨミ テンサイタチ カラ センモンカタチ エ
内容紹介 1969年に創設されたノーベル経済学賞。受賞を後悔したミュルダール、デモ隊に乱入されたフリードマン、投機に足をすくわれたマートンとショールズ…。半世紀近くにわたる歴史を一気にたどり、将来を展望する。
著者紹介 1962年生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士。同大学大学院教授。専攻は現代経済思想史。著書に「ガルブレイス」「経済を読む」「経済学再入門」など。
件名1 経済思想-歴史
件名2 経済学者
件名3 ノーベル賞

(他の紹介)内容紹介 二十世紀後半の混沌たる現実は、自然科学や平和、文学が対象のはずの賞を「拡張」させた。大恐慌、世界大戦、東西冷戦、欧州統一、共通通貨…。多くの知性が熱い議論を交わし、相対立する政策が提起される。受賞を後悔したミュルダール、デモ隊に乱入されたフリードマン、投機に足をすくわれたマートンとショールズ…。彼らは何を語り、何を見ようとしなかったのか。半世紀近くにわたる歴史を一気にたどり、将来を展望する。
(他の紹介)目次 第1章 百家争鳴のパイオニアたち 1969〜1979(もっとも幸福な時代
発展の礎 ほか)
第2章 ケインジアンと自由市場主義者 1980〜1989(大恐慌時代に育って
ケインジアンたち ほか)
第3章 「非‐経済学」の包摂 1990〜1999(新しい分野への評価
金融工学の誕生 ほか)
第4章 「社会科学」への拡大 2000〜(予測市場とダークホースの時代
「データ分析」の発展 ほか)
(他の紹介)著者紹介 根井 雅弘
 1962年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士。現在、京都大学大学院教授。専攻は現代経済思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。