検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アヴァンギャルドのオリジナリティ モダニズムの神話

著者名 ロザリンド・E.クラウス/著
著者名ヨミ ロザリンド E クラウス
出版者 月曜社
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217847241一般図書702/ク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
675 675
マーケティング 価格

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111381576
書誌種別 図書(和書)
著者名 ロザリンド・E.クラウス/著   谷川 渥/訳   小西 信之/訳
著者名ヨミ ロザリンド E クラウス タニガワ アツシ コニシ ノブユキ
出版者 月曜社
出版年月 2021.3
ページ数 477p
大きさ 20cm
ISBN 4-86503-109-6
分類記号 702.07
タイトル アヴァンギャルドのオリジナリティ モダニズムの神話
書名ヨミ アヴァンギャルド ノ オリジナリティ
副書名 モダニズムの神話
副書名ヨミ モダニズム ノ シンワ
内容紹介 モダニズム芸術の中核概念である「特異性」「オリジナル」「唯一性」「自発性」などを神話として分析し、それらによって覆い隠されている現実を顕わにする論争の書。20世紀美術批評の最重要論集にして、現代の古典。
件名1 美術-歴史-現代
改題・改訂等に関する情報 「オリジナリティと反復」(リブロポート 1994年刊)の改題改訳

(他の紹介)内容紹介 売上か、利益か?高価格か?低価格か?ライバル企業の価格にどう反応すべきか?プライシングのトリック、戦術、最高の例、最悪な例…豊富な実践例により解説。
(他の紹介)目次 第1章 痛烈な洗礼を受けた私の価格体験
第2章 価格を中心にすべてはまわる
第3章 プライシングの心理学―価格をめぐる不可思議な人間行動に迫る
第4章 価格ポジショニング―高価格と低価格のどちらを選ぶか
第5章 価格は重要な利益ドライバーである
第6章 価格決定における検討ポイント
第7章 価格差異化という高度なアート
第8章 プライシングのイノベーション
第9章 経済危機への対応と価格戦争
第10章 プライシングはCEOが取り組むべき仕事である
(他の紹介)著者紹介 サイモン,ハーマン
 戦略・マーケティング・コンサルティング会社、サイモン・クチャー&パートナースの会長。ドイツのマインツ大学(1989〜1995年)とビーレフェルト大学(1979〜1989年)で経営管理とマーケティングの教授を務め、ハーバード大学、スタンフォード大学、ロンドン大学、INSEAD、慶應義塾大学、マサチューセッツ工科大学の客員教授を務めた。ボン大学とケルン大学で経済学と経営学を学び、ボン大学で1973年に学位を、1976年に博士号を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上田 隆穂
 学習院大学経済学部教授。博士(経営学)。東京大学経済学部卒業。一橋大学大学院商学研究科博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡部 典子
 ビジネス書の翻訳、執筆、編集等に従事。慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了。研修サービス会社等を経て独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。