検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子どもはテレビをどう見るか テレビ理解の心理学

著者名 村野井 均/著
著者名ヨミ ムラノイ ヒトシ
出版者 勁草書房
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217262466一般図書376.1/ム/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
376.11 376.11
乳幼児心理学 児童心理学 テレビジョンと児童

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110605766
書誌種別 図書(和書)
著者名 村野井 均/著
著者名ヨミ ムラノイ ヒトシ
出版者 勁草書房
出版年月 2016.10
ページ数 10,207,8p
大きさ 20cm
ISBN 4-326-29912-6
分類記号 376.11
タイトル 子どもはテレビをどう見るか テレビ理解の心理学
書名ヨミ コドモ ワ テレビ オ ドウ ミルカ
副書名 テレビ理解の心理学
副書名ヨミ テレビ リカイ ノ シンリガク
内容紹介 テレビは簡単なものであり、子どもでもわかると思われてきた。どうやって子どもは映像を見る力を身につけるのかについて、子どもの観察例と、大学生による子ども時代の回想、高齢者の間違い方の事例を挙げながら紹介する。
著者紹介 1953年生まれ。筑波大学心理学研究科博士課程単位取得満期退学。教育学修士。茨城大学教育学部教授。著書に「子どもの発達とテレビ」など。
件名1 乳幼児心理学
件名2 児童心理学
件名3 テレビジョンと児童

(他の紹介)内容紹介 「テレビなんて簡単なもの。誰が見たってわかる」私たちにとっては当たり前のこのテレビ理解を、子どもの目を通して捉えなおす。
(他の紹介)目次 第1章 テレビと心理学
第2章 テレビ視聴とザッピング
第3章 大人もテレビを間違う時代
第4章 乳児のテレビ理解
第5章 平らなテレビを立体に見る―二次元の三次元変換
第6章 コマーシャルと番組の区別
第7章 音と映像の組み合わせ―テレビ理解の基本
第8章 虚構と現実の区別
第9章 アニメ『サザエさん』の理解
第10章 『ドラえもん』の段落わけの三大道具
第11章 テレビ理解を支えるシステム
(他の紹介)著者紹介 村野井 均
 1953年生まれ。1984年、筑波大学心理学研究科博士課程単位取得満期退学。教育学博士。弘前学院大学助教授、福井大学助教授、同教授を経て、茨城大学教育学部教授。2012年度から2015年度まで茨城大学教育学部附属小学校校長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。